トップ > 数字経済 > 経済 > ユ・イルホ経済副総理、就任初日から輸出・雇用・物価の「トリプル絶壁」

ユ・イルホ経済副総理、就任初日から輸出・雇用・物価の「トリプル絶壁」

「柳一鎬」新経済チーム、第一歩から「トリプル絶壁」 

昨年は一度も「プラス」を記録しなかった輸出実績は、新しい年に入ってもマイナス20%台に達する凄惨な実績を出していることが分かった。年間9%を超えて史上最悪を記録した青年失業率は、「定年60歳延長」が開始される今年も改善されることは難しいと思われる。物価は今月からタバコ税引き上げ効果が消えたうえに、記録的な原油安によって0%台を脱出できない見通しだ。

柳一鎬(ユ・イルホ)副総理が率いる新経済チームは、発足初日から輸出・雇用・物価などの「トリプル絶壁」にぶつかったわけだ。

13日、関税庁によると去る1日から10日までの通関を基準にした輸出実績は、前年同期比で22.5%減の85億2400万ドルを記録した。ふつう輸出は月初めは起伏が激しい方だという点を勘案しても、状況は深刻だという分析だ。このためか、この日に就任したユ・イルホ副総理兼企画財政部長官は15日、最初の現場訪問を輸出最前線である京畿道平澤(ピョンテク)に向かうことにした。歴代の経済首長らがほとんど在来市場や雇用市場を訪れたことと比較される行動だ。

この日の就任式に先立ち、京畿道富川(プチョン)の輸出中小企業を訪問したチュ・ヒョンファン産業通商資源部長官は、「原油安などによって新興国経済の減速が続くなか、中国も成長の見通しが不確実で今年の輸出条件はまだ難しい」と語った。

雇用状況もまた暗鬱なことは同じだ。この日、統計庁が発表した2015年の雇用動向によると、昨年の青年(15~29歳)失業率は9.2%で、統計情報の集計を始めた2000年以降で最も高い水準を記録した。さらに、今年から定年60歳延長が施行され、費用負担を抱える企業が青年雇用を縮小しうるという懸念が提起されている。政府は労働改革の一環として、定年を延長した期間に限っては賃金ピーク制の導入を推進しているが、労働界の反発になかなか進展を果たせずにいる状態だ。政府関係者は、「労働改革をはじめとする基本的な処方がなければ、青年雇用問題はすぐさま第1四半期から深刻になる可能性が高い」と語った。

昨年末に1%台を回復した物価上昇率は、再び0%台に落ちる可能性が高まった。昨年、タバコ税引き上げのために1年を通して物価が0.6%ポイント上昇する「統計錯視」効果があったが、今年からこの部分が消える。さらに、記録的な原油安で輸入物価が下落する可能性が大きい。

韓国銀行はこの日、昨年の輸入物価指数は前年比で15.3%下落して、統計の作成を開始した1971年以後で最も大きく低下したと発表した。これまで韓国経済の支えだった内需も警告灯が点滅している。天気と正月特需で百貨店業界は良くなっているが、量販店業界は3か月連続で売上げ減少を経験している。

ユ・イルホ副総理はこの日、「懲毖(ちょうひ)の姿勢で常に覚醒していなければならない」とし、「米国の金利引き上げ、新興国経済の不安、原油安などのリスクは変数ではなく定数になった」と強調した。
  • 毎日経済_チョ・シヨン記者/イ・セボム記者/パク・チャンヨン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2016-01-14 08:33:34




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア