トップ > 数字経済 > マーケット > 韓国の病院、来年から観光・宿泊業経営

韓国の病院、来年から観光・宿泊業経営

医療・教育・観光など、3つの分野に対する規制緩和 

来年から病院も患者を診療する以外に旅行・観光業や公衆浴場・宿泊業など、「金儲け事業」に進出できるようになる。病院は今まで葬祭業やスーパーマーケット、産後調理業(注1)、理容業、眼鏡業などの病院経営とかかわる8種の付帯事業だけを行うことができた。

病院はまた、海外進出時に特殊目的会社(SPC)を作り、投資者を募集することができるようになる。病院間の譲渡・合併(M&A)も許容する。教育分野では外国人学校の設立がより容易になり、カジノなどレジャー産業の規制も大幅に緩和される。

政府は28日に開かれた国民経済諮問会議の建議内容を土台に、このような内容のサービス業規制緩和対策を用意して、12月中旬に発表する予定だ。

朴槿恵(パク・クネ)大統領もこの日、洪陵(ホンヌン)の韓国開発研究院(KDI)における第3次国民経済諮問会議を主宰した席で、「サービス業発展のためには狭い国内市場だけを考えるのではなく広い世界市場を目標に、サービス市場も果敢な革新と実用的な接近が必要だ」と語った。

朴大統領は医療・教育・観光など、3つの分野に対する規制緩和を強調した。

政府は医療サービスの競争力強化のために保健福祉部施行令を改正し、病院の付帯事業の範囲を拡大する方針だ。これによって病院はキャッシュ・カウを通じて資金を調逹しつつ、医療機器の購入などサービス競争力強化のための投資をふやすことと期待される。

政府はまた、病院経営支援会社(MSO)の設立根拠を作り、病院を所有している持ち株会社が異なる病院をM&A(合併・買収)できるように規制を緩和することにした。病院の海外進出時に投資を誘致できるようにする制度的根拠も用意される。

政府は病院の海外子会社に対する外部投資者のインセンティブも拡大する方針だ。また海外の病院で稼いだ資金を国内に送金できるようにするために、保健福祉部の主導で国家間MOU(了解覚書)を推進する事にした。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府の時代に推進されたが医療界と国会の反発で霧散した医療債券制度も再び推進される。

注1:出産後の母子をケアする医療施設業
  • 毎日経済_キム・ソンゴル記者/ノ・ヨンウ記者/チョン・ボムジュ記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2013-11-28 17:37:39




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア