トップ > 数字経済 > 経済 > 財界、ハンファに発する支配構造改編「台風」

財界、ハンファに発する支配構造改編「台風」


ハンファグループはグループのコントロールタワーの役割を担っている経営企画室を解体し、系列社内の相互取引疑惑を解消するなど、大々的な経営刷新案を出した。サムスンの旧未来戦略室のような、グループ全体の戦略と人事や財務などを総括する経営企画室を解体し、各系列会社の独立経営体制を強化する方針だ。

今回のハンファ側の経営刷新案は、金尚祚(キム・サンヂョ)公正取引委員長がさいきん財界に注文した、大企業の支配構造改編方案と一致するという評価を得ている。このことから、他の大企業の支配構造改編も加速する見込みだ。

ハンファグループは31日、理事会中心の経営と社の責任経営を強化するという次元で、グループ経営企画室を解体すると明らかにした。グループの最上位支配会社である(株)ハンファが、これまで経営企画室が行っていた機能の一部を処理する予定だ。

経営企画室をなくす代わりに、グループレベルの対外コミュニケーションの強化のためのコミュニケーション委員会と、コンプライアンス経営を強化するためのコンプライアンス委員会が新設される。特にコンプライアンス委員会に力を与えるために、イ・ホンフン前最高裁判事が委員長を務める予定だ。最近、韓進グループのオーナー家の各種の不法疑惑が浮き彫りになり、コンプライアンス経営を強化しなければならないという社会的な世論が高まっていることを考慮した措置とみられる。

ハンファS&Cに対する系列内取引疑惑は、ハンファS&Cとハンファシステム間の合併で突破口を整えた。両社の合併後、金升淵(キム・スンヨン)会長の3兄弟が100%の株式を保有しているエイチソリューションは、合併法人であるハンファシステムの株式をこれまでの55.36%から26.1%に下げることになる。エイチソリューションは後に追加で11.6%を売却し、14.5%の持分のみを保持して、公正取引法上の系列企業内取引規制の趣旨に積極的に合わせることがハンファグループ側の構想だ。今後、エイチソリューションは合併法人の保有株式をすべて売却する案も推進することにした。系列企業内取引疑惑から完全に抜け出すという意味だ。

ハンファグループはオープン型社外取締役推薦制度を導入して取締役会中心の経営を強化し、取締役会に共生経営委員会を設置し、社会的責任も強化することにした。オープン社外取締役推薦制は、社外取締役の候補者の範囲を広くして推薦ルートを多様化し、理事会の実質的な役割を強化するという意志を含んでいる。挙手機の役割を果たすだけの理事会ではコンプライアンス経営を適切に実現することは難しいという、世論の指摘を反映した措置だ。ハンファは内部取引委員会も社外取締役だけから構成し、より厳密に系列会社間の内部取引を審査すると発表した。公正取引委員会が最近、大企業の国内外の系列社間の内部取引公示を強化したことと一脈通じる措置だ。

実質的な株主権益保護のために、株主利益の保護担当の社外取締役制度も導入する。株主の権益保護担当社外取締役は取締役会に出席し、株主と経営陣の間のコミュニケーションの窓口の役割を引き受ける見通しだ。ハンファの関係者は「各系列会社の取締役会中心の経営と、株主利益の保護という社会的ニーズに応えるための経営刷新を実行する予定だ」と明らかにした。
  • 毎日経済_ムン・ヂウン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2018-05-31 18:23:41




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア