トップ > カルチャー > 恨(ハン)の民族、ヒップホップと恋に落ちる

恨(ハン)の民族、ヒップホップと恋に落ちる


  • 恨(ハン)の民族、ヒップホップと恋に落ちる
  • 「ラップビートフェスティバル」で歌うDOK2のまわりで観客が歓声をあげている。先月15日、ソウル市九老区の「高尺(コチョク)スカイドーム」で開かれたフェスティバルに観客3万5000人あまりが集まった。 写真提供=カルチャーシンク



「ヒップホップと恋に落ちた恨(ハン)の民族」

最近の大衆音楽界を説明するのに、これよりも良い言葉はないだろう。ニールセンコリアによると、エムネット「Show Me The Money 777」の去る12日放送分は有料チャンネルを基準にして、15~34歳のターゲット視聴率で1位を占めた。先月21日に放映された回から4回連続でトップだ。「スーパースターK」「Kポップスター」など他のオーディション番組が、シーズン後半に関心が急に落としたことと対照的だ。

「Show me the money 777」はエムネットが2012年に始めたヒップホップ・サバイバルプログラムだ。広い体育館で進行する予選は、このプログラムの象徴だ。全国と海外各国から集まった1万人あまりの参加者が、各自が書いてきた歌詞でプロデューサーに審査される。すでにプロとしてデビューしたが再起のために予選に参加する人もいて、自分の後輩にあたる審査委員にラップを一度聞かせるために何時間もじっと待っている。本選に入った彼らは互いにチームを結んだり、個別戦を繰り広げて億台の賞金に向かって走っていく。相手をラップで批判・非難する「ディス(diss)戦」は個人攻撃が横行して、まるで異種格闘技を見ているように残酷だという評価だ。

今季は一部の出演者がプライバシー論難を起こすこともした。しかし「アクプリ(悪質コメント)はムプル(コメントなし)よりも良い」と、このような議論そのものがプログラムの話題性を育てている。出演陣が参与した最初の音源ミッション曲の人気がこれを傍証する。発売してすぐにメロンなどの各種音源サイトを占領した。

特に6日、日間1位を占めた『グッドデイ』は現在(16日午後2時)まで、リアルタイムチャート5位にランクされている。同じ時間にバラードの絶対至尊イム・チャンジョンの『一日も君を愛しないことはなかった』(6位)、バイブ(Vibe)の『秋になったね』(7位)、ロイ・キム『別れよう』(9位)よりも上にあるのだから、その人気は推測してみるに値する。「Show me the money」の人気に鼓舞されたエムネットは昨年、「高等ラッパー」をローンチしたし、今年のシーズン2ではキム・ハオンという次世代ヒップホップスターを誕生させた。大衆音楽評論家のキム・バニャ氏は、「国内ヒップホップの隆盛はShow me the money式のヒップホップ芸能を通じて、新しいスターが続けて輩出されたのが一役買った」と説明した。

ヒップホップの人気は他ジャンルの低迷と対比されて、さらに注目される。国内の2大ロックフェスティバルだった「チサンバレーロックフェスティバル」は、今年は開催されなかった。ジャズフェスティバル「チャラ島ジャズフェスティバル」は政府の補助金横領などを理由に、開催直前まで縮小運営を考慮した。一方、2014年から「ラップビートショー」という名前で開かれたカルチャーシンク(Culture Think)主催のヒップホップ・フェスティバルは、今年は名称を「ラップビートフェスティバル(RAPBEAT FESTIVAL)」に変えて、開催地はソウル市のコチョクスカイドームに拡張した。企画会社によると、今回のイベントには3万5000人の観客が集まって盛況を成した。音源ストリーミング(リアルタイム再生)サービスを提供するジニーミュージック(GENIE MUSIC)は、今年初めて「ジニーミュージック・フェスティバル」を開催した。

  • 恨(ハン)の民族、ヒップホップと恋に落ちる
  • ヒップホップサバイバルプログラム「Show me the money 777」で参加者のルーピー(Loopy、右)がスーパービー(SUPERBEE、左)とラップバトルをしている。 写真提供=CJ ENM



これだけではない。「ソウルジャズフェスティバル」「仁川ペンタポートロックフェスティバル」など命脈を維持する非ヒップホップフェスティバルで、ヒップホップミュージシャンが占めるスペースがますます高まっている。今年の「ソウルジャズフェスティバル」はエピックハイ(Epik High)、クラッシュ(Crush/シン・ヒョソプ)を、「ペンタポート」ではキム・ハオン、マイクロドット(シン・ヂェホ)、キソム(Kisum/チョ・ヘリョン)などを見ることができた。また、ステージや音源などの収益で数十億ウォンを儲けるというトッキ(DOK2)、ザクァイエット(The Quiet)、スイングス(Swings/ムン・ヂフン)などのヒップホップミュージシャンが増え、ジャンル間の貧富の格差がより顕著になっている。

ヒップホップの人気は韓国だけでのことではない。今年、米国ビルボードでビートルズやマイケル・ジャクソンの各種記録を塗り替えたドレイク(Drake)は、カナダ出身のヒップホップミュージシャンだ。韓国ボーイズグループの防弾少年団、GOT7、モンスターX(MONSTA X)などが米国市場に安着できたことも、強いヒップホップ色のせいだと分析される。

大衆音楽評論家のチョン・ビョンウク氏は、「ヒップホップ音楽は他の音楽に比べて直接音楽を作ることの敷居がはるかに低い」とし、「Show me the money」を筆頭にした韓国内のヒップホップブームの原因を説明した。チョン評論家は「若い人たちは実際のヒップホップの特性と関係なく、ヒップホップを思考や感情、エネルギーの排せつ口として活用する」とし、「今後もしばらくのあいだはヒップホップは、主流の消費ジャンルとして定着する可能性が高い」と述べた。
  • 毎日経済_パク・チャンヨン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2018-10-16 21:32:02




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア