トップ > カルチャー > 韓国探訪 > 曹渓寺「24時間オープン…いつでも平安を」

曹渓寺「24時間オープン…いつでも平安を」


  • 曹渓寺「24時間オープン…いつでも平安を」

「曹渓寺の門をくぐると小さな蓮池の噴水があります。この池の噴水の電源は夜もオフにできません。鳥が水を飲みにくるのに、噴水が凍ってはだめですからねえ。都心の真ん中で鳥が澄んだ水を飲むことができているところは多くありません」。

ソウル市鍾路区の曹渓寺は、都心から「澄んだ泉」の役割を果たしているところだ。都心の真ん中にあり、そして曹渓宗団本部とともにある点から曹渓寺が韓国仏教に占める象徴性は大きい。曹渓寺の住持であるチヒョン僧侶(62)は、「曹渓寺は山中仏教が世間の中に入る関門であり、韓国仏教の1番地」だと言う。

「曹渓寺はオープンスペースになるしかありません。曹渓寺は24時間、門を閉じることができません。まず曹渓寺が門を閉じると、駅から曹渓寺の裏にある会社に行くサラリーマンが遠回りすることになります。夜には疲れた酔客や外国人が曹渓寺でしばらく休んで行く。酔客が大声を出すこともありますが、それが可能な空間がまさに曹渓寺です。

1971年に梵魚寺のソチョン僧侶の門下で出家したチヒョン僧侶は、1999年に曹渓寺総務局長を務めることで曹渓寺との縁を結んだ。それ以来、中央宗議委員や曹渓宗社会福祉財団常任理事などを経て、3年前に曹渓寺住持として就任した。

「就任したときに快適な曹渓寺を作ると宣言しました。通りすがりの人がちょっと入って仏様の顔を見て、安心してまた道を行くことができる場所。まさにそのような寺を作りたかった」。

チヒョン僧侶のこのような試みは大成功を収めた。昨年末、中国の現地調査で「韓国で最も行ってみたいところ」の1位に曹渓寺テンプルステイが選ばれたのだ。

「事実、曹渓寺はテンプルステイをするには大きな弱点が一つあります。これといった景色がないことです。山中にある寺院は景色を眺めるだけでもヒーリングになります。逆に、曹渓寺には山中の寺院にはない利点があります。まさにアクセス性です。曹渓寺の周辺にはホテルだけでも40ヶ所があります。このホテルに泊まる外国人観光客は、夕食を食べた後に夜に行けるところありません。それらを狙って作ったのが音楽のある夜景テンプルステイです。神秘的な提灯の下で音楽を聴きながら茶菓子や精進料理を食べて、参禅をするプログラムです」。

最近、『ゆっくり、もっとゆっくり』という本を出したチヒョン僧侶は、大衆布教に大きな業績を残した僧侶だ。 30年前、奉化清涼寺の住持時代に直接耕運機を運転して信徒を山奥の寺院まで乗せて運んだ物語は、今では伝説のように伝えられる話だ。僧侶は特に子供への布教、子供に対する福祉に関心が高い。来る5月には曹渓寺裏側に大きな保育園ができる。

「曹渓寺の近くには職場が多いけれど、そこで働く母親は本当に大変だと聞きました。仏教徒であるか否かに関係なく、受け入れるつもりです」。

僧侶の座右の銘は「照顧脚下」だ。足元を見よという意味だが、ちょっとしたことにうぬぼれたり油断しないという意味だ。 「己を知って自分の足元を知ることがまさに悟りです。高度な技術社会がさらに高度化されるだけに、遠くではなく近くを見なければなりません。遠いところだけ見ると、どんどんミホク(迷惑)されて煩悩が起きるのではないでしょうか」。
  • 毎日経済_ホ・ヨン文化専門記者/写真=ハン・ヂュヒョン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2019-03-04 17:14:52




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア