トップ > コラム > 韓政府、規制緩和を再検討…大々的な改革案を整える

韓政府、規制緩和を再検討…大々的な改革案を整える


  • 韓政府、規制緩和を再検討…大々的な改革案を整える

政府は規制改善に進展がなかった10大分野を選定し、今年の上半期中に大々的な改革案を整える。今回選定された規制改革10大分野では「ファン・ウソク論文操作事件」以来、事実上は中断された幹・胚細胞研究と医療新技術をはじめ、タダ(TADA)論難で真っ最中の「未来車・モビリティ」などが大挙含まれた。

年初に反発の兆しを見せていたマクロ経済指標が「新型コロナウイルス感染症(武漢肺炎)」事態で再び墜落する恐れが大きくなるやいなや、敏感な規制領域も解放すると宣言したわけだ。しかし政府発足時から数年のあいだ検討にとどまっている敏感な問題を、意欲だけで解決が可能か見守らなければならない。

企画財政部は6日、このような内容を盛り込んだ「5領域10大分野の規制革新細部推進方案」を発表した。政府が選定した10大分野にはデータ・人工知能(AI)、未来車・モビリティ、医療新技術、ヘルスケア、フィンテック、技術創業、工業団地、資源循環、観光、電子商取引・物流などだ。作業を主導する「10大規制改善タスクフォース(TF)」は企画財政部1次官を中心に、各分野の主務部処が参加して来週発足する。 TFは規制リストを3月までに構成し、該当の規制の機能を原点から再検討し、必要性を立証できなければ規制を廃止・改善する作業を6月まで継続する見込みだ。

政府が選んだ規制廃止10大分野の中で最も目を引くのは「幹・胚細胞部門」だ。これは黄禹錫(ファン・ウソク)前ソウル大教授の研究過程で論文操作が明らかになり、これによって生命倫理問題まで浮き彫りになって大幅に強化された卵子・胚研究規制を意味する。一時は韓国が世界をリードする技術力を備えたが、「黄禹錫事態」以後は世界基準を超えるほど規制が強化され、今では国内の研究グループが海外に出て研究を続けているのが実情だ。企画財政部の関係者は、「研究に冷凍卵子のみを許可するなど国内にのみ存在する規定が多く、研究機関の規制緩和要請が殺到した」とし、「関係部処でも改革の意志を見せており、今回の発表に関連内容を含むことになった」とした。

もう一つ敏感規制がかかっている分野はFinTech(フィンテック)だ。フィンテック規制の改善課題として挙げられた「大株主適格性」は、議論の方向に沿っては金産分離の原則と衝突が発生することがありうる。現行法では金融機関と非金融機関の間の持分出資は厳しく制限されているが、このような条項が尖端技術と金融の間の相互作用が必須であるフィンテック分野の成長を阻害する要因として指摘されているからだ。サービス産業育成のための観光・宿泊業規制も、共有宿泊のように既存事業者の反発と環境問題が議論される規制が多い。

政府はこのような葛藤事態を防ぐために、重要なイシュー別に葛藤調整委員会を今年の上半期中に構成し、新産業と旧産業間の調整役を積極的に進めていくことにした。ノ・ヒョンウク国務調整室長はこの日のブリーフィングで、「4つの規制サンドボックスの主管部門に、今年の上半期中に事案別葛藤調整委員会を構成する予定」だとし、「(タダのように)社会的波及力が大きな課題には、総理が委員長を務める規制改革委員会で勧告を提示する案も検討する」と語った。4つの規制サンドボックス主管部門は金融委員会、産業通商資源部、科学技術情報通信部、中小ベンチャー企業部などだ。

ノ・ヒョンウク室長は、「葛藤が尖鋭な利害関係者の主張だけで新事業の出現効果を議論しては、結論を出すのは難しい」とし、「ひとまず新事業のテストを規制なしに進行することができるサンドボックスを適用し、製品やサービスをテストしながら出てきた効果で利害を調整してみようということだ」と説明した。例えば共有宿泊のようにホテル・モーテルなどの既存事業者との競合が予想される事業は、狭い地域でサービスを実施して、既存の事業者の売上げなどに与える実際の影響に対するデータを通じて、規制緩和の程度と方向を決定するということだ。

公務員らの積極的行政のために公的機関の規制もネガティブ方式に切り替えている。自治法規を一括整備し、法令が変わっても条例・規則が変わず、規制の改善が遅れる状況も改善することにした。
  • 毎日経済_イ・ジヨン記者/ムン・ヂェヨン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2020-02-06 17:45:44




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア