記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
数字経済 > 総合

「業界最小」サムスン電子、2億画素のイメージセンサー「ISOCELL HP3」を公開 

    • イメージセンサー「アイソセルHP3(ISOCELL HP3)」



    サムスン電子が業界最小の0.56マイクロメーター(μm)のピクセル2億個を搭載したイメージセンサー「アイソセルHP3(ISOCELL HP3)」(写真)を公開した。

    サムスン電子は、同製品を年内に量産し高性能イメージセンサー市場を集中的に攻略する計画だ。23日、サムスン電子が公開したアイソセルHP3は、ピクセルサイズを従来の製品より12%減らした0.56マイクロメーターに設計した。モバイル機器に搭載するカメラモジュールの大きさを最大20%まで減らすことができるようになったわけだ。

    イメージセンサーはカメラレンズを通じて入ってきた光をデジタル信号に変えるシステム半導体で「電子機器の目」と呼ばれる。スマートフォン、ノートパソコン、自動車などカメラが必要なすべての電子機器にイメージセンサーが入る。モバイル機器に搭載されるカメラの数が多くなり仕様が高くなり、大きさが小さくても高画質を具現するイメージセンサーに対する需要が増加している。

    イメージセンサーの画素数が多いほど解像度が高くなりイメージは鮮明になる。スマートフォンの場合、大きさが限られているため超高解像度イメージセンサーを具現するためにはピクセルサイズを小さく作らなければならない。ピクセルの大きさが小さいほどいわゆる「カトゥクティ(カメラが飛び出しているという意味の新造語)」現象を減らすことができる。

    通常、ピクセルの大きさが小さくなれば解像度が高くなるが、光を受け入れる空間が小さくなり画質が落ちるという問題がある。サムスン電子はこれを解決するために明るい時にピクセル本来の大きさで光を受け入れ、暗い時にピクセル4個または16個を1つのように活用して光を多く受け入れる「テトラ・スクエアド・ピクセル」技術を適用した。ピクセル4個を1つのように使えば1.12マイクロメーター(5000万画素)、16個を1つのように使えば2.24マイクロメーター(1250万画素)のピクセルを使うのと同じ性能を出すことができる。

    HP3には2億個の画素全体を活用する位相差オートフォーカス技術「スーパーQPD」が適用された。従来は被写体の左右位相差を測定して焦点を合わせたとすれば、この技術では左右、上下まで測定が可能で、より速く正確に焦点を合わせることができる。HP3は1秒当たり30フレーム8K超高解像度、1秒当たり120フレーム4K高解像度映像を支援し、映画撮影水準の性能を具現した。サムスン電子はイメージセンサー1位のソニーを追い上げている。市場調査機関のストラテジー・アナリティクスによると、今年第1四半期のサムスン電子のスマートフォンイメージセンサー市場占有率は28.7%で、ソニーとの占有率格差は15.9%ポイントだ。昨年第4四半期の格差(24.5%ポイント)から大きく縮めた数値だ。
  • 毎日経済 | チョン・ユジョン記者 | 入力 2022-06-23 17:26:15