トップ >
コラム > コスピ、2900線を下回る…LGESに発する「需給不安」で
「企業公開(IPO)歴代最大魚」であるLGエネルギーソリューション(LG Energy Solution)は18日、公募株の申請を控えて「実弾」を整えるために各投資主体が株式を売りつつ、証券市場が下落傾向を続けている。世界的な緊縮政策の影響と実績鈍化の懸念によって投資心理までが萎縮し、有価証券市場(コスピ)は主要支持線である2900が崩れた。証券業界では実績見通しが肯定的な半導体とメディアや情報技術(IT)業種の比率を増やす機会だという分析が出た。
17日の韓国取引所(KEX)によると、コスピは1.09%下落した2890.10で締め切った。この日、外国人と機関投資家がそれぞれ2530億ウォンと2594億ウォンを売り払って指数を引き下げた。これまで証券業界ではコスピが2900線を守るかが関心事だった。昨年の下半期から総3回の急反騰をリードした主要支持線だったからだ。だがこの日、2900線の下で締め切ったので、今後も下方圧力を持続的に受けることになった。
国内証券市場がはかばかしくない理由は、米国連邦準備制度(FED)による緊縮政策の現実化に加え、国内企業の利益成長率が鈍化すると推定される点も影響した。大韓証券によると、昨年第4四半期の営業利益見通しは前月に推定した数値との対比で2.4%下方調整中だ。
また18日のLGエネルギーソリューション公募株の申請を控え、市場では既存の資金が抜け出す需給の空白問題も発生した。 LGエネルギーソリューションは上場後、コスピ時価総額で第2~3位の規模に上がると見込まれる。当然のことながら、コスピ200指数とMSCI韓国指数の早期編入も有力な状況だ。機関投資家がポートフォリオにLGエネルギーソリューションを盛り込むために、既存の大型株を売りながら需給負担が発生し、国内証券市場の落ち幅が特に大きく現れたという分析だ。
サムスン証券のソ・ジョンフン研究員は「大型IPOを控えて、これを資産ポートフォリオに編入するために残りの銘柄を売りたいという需要が続いており、公募株の申請後も上場前後まで続くだろう」とし、「需給負担に加え、連準の早期緊縮懸念も続いている状況」だと説明した。NH投資証券のキム・ヨンファン研究員も「機関と個人が資金を引き寄せて株式を買おうとするため、需給は不振にならざるを得ない」とし、「需給問題は上場以後に時間が経つと解決されるだろうが、連準の緊縮懸念は当分続くだろう」と語った。
国内証券市場が第1四半期の調整基幹を経るにつれて、証券業界では今後の業績改善が期待される業種に注目しなければならないという指摘が出ている。
17日の金融情報会社のエフアンドガイドによると、連結を基準にして今年の第1四半期の実績推定値が3つ以上存在する国内主要上場会社124社のうち、営業利益の増加率が最も高い業種は半導体と情報技術だった。時価総額「ツートップ」のサムスン電子とSKハイニックスは、今年第1四半期の営業利益は前年同期比で41%と129%、それぞれ増加するだろうと推定された。他にテドク電子(338%)、MCネクス(265%)、シンテック(196%)、ヘソンディエス(143%)などの各IT企業の増加幅も大きかった。
特に実績改善税が確実な半導体業種を中心に、株価反騰の可能性も提起される。ハナ金融投資のイ・ジェマン研究員は、コスピの調整過程で自己資本利益率(ROE)推定値が着実に改善されている一方、株価純資産比率(PBR)が低くなった半導体投資を戦略として提示した。また昨年との皮革で今年のROE上昇が予想される業種のうち、PBR調整が過度だったメディアとITハードウェアを推薦した。未来資産証券のパク・クァンナム研究員は「半導体業種の利益推定値が上方になっているという点で、半導体を中心に株価が上がると見ている」と語った。キム・ヨンファン研究員も「今後はコロナ19オミクロンの変異がおさまり、供給網の支障が緩和されれば、先進国で主に輸入する品目のITと半導体などの見通しは良いだろう」と語った。
一方、機関売りの傾向とコスピ下落幅は絶頂を過ぎたという分析も出ている。証券銀行ではコスピの下端は2840で、現在のコスピ価格調整はすでに97%進行しており、今後の調整リスクは大きくないだろうという分析も出ている。