トップ > 数字経済 > 企業 > SKイノベーション、中核事業の分割を検討…株価9%急落

SKイノベーション、中核事業の分割を検討…株価9%急落


  • SKイノベーション、中核事業の分割を検討…株価9%急落

SKイノベーションは去る1日、核心事業であるバッテリー・石油事業部門を分社して持株会社へ移行すると明らかにしたことで株価が8.8%急落した。分社検討のニュースが初めて明らかにされたことから株主価値の希釈に対する懸念が大きくなり、当分の間は投資心理が凍りつくように見える。

この日、SKイノベーションは中・長期戦略の方向を公開し、バッテリーと石油開発(E&P)事業の分割を検討していると明らかにした。

キム・ジュン総括社長はこの日に開かれた「ストーリー・デー」行事で「バッテリービジネスの成長のためにはかなり多くの資源が投入されるが、財源調達方案の一つとして分割を検討している」とし、「物的分割方式になるのか、人的分割になるかはまだ決定していない」と説明した。

続いてキム総括社長は「バッテリー事業の分割は株式公開時点と連携し、柔軟に検討しなければならない」とし、「SKイノベーションのバッテリー事業が市場で価値を正しく認識されているときに、企業公開をするのが適切だろうと判断している」と付け加えた。

また同氏は「バッテリー事業の分割が行われれば、SKイノベーションは純粋持株会社の形態に転換される」とし、「新規事業発掘のための研究開発と、買収・合併などの役割を果たすことになるだろう」と述べた。キム総括社長は新事業の成長資源を調達するために、SKイノベーション傘下の子会社の株式売却や合弁会社の設立なども一緒に検討していると説明した。

この日、株式市場では外国人と機関投資家がそれぞれ3456億ウォンと1441億ウォンを売り越して株価の下落を導いた。この日の外国人の売り越し1位銘柄であり、機関投資家の売り越し2位の銘柄がSKイノベーションだ。バッテリーとオイルなどの主要事業部門を分社して持株会社へ移行するという会社側のサプライズ発表で、投資家としては投資判断の前提が変化したことから売りに出たものと解釈される。

特にSKイノベーションはバッテリー事業だけを物的分割したLG化学は異なり、主要事業部をすべて分割して持株会社へ移行すると明らかにしたことで短期間の株価下落は避けられないと見られる。

ユアンタ証券のファン・ギュウォン研究委員は「ふつう持ち株会社は事業会社よりも40~50%の株価の割引を受ける場合がほとんどで、SKイノベーションも持株会社の割引率が適用されるしかない」とし、「LG化学の事例のように分割した後に投資速度を高め、分社したバッテリー事業の価値が大きくなるだろうという点を市場に見せてこそ、株価の割引を受けなくてすむだろう」と述べた。つまり持株会社割引率の適用を受けるが、バッテリー事業の価値が割引された以上に大きくなれば現在の株価水準は可能だという説明だ。

先だって、主要上場企業が核心事業を分割すると明らかにした直後はもちろんだが、一定期間は株価が回復しなかった。したがってSKイノベーションも株価の回復には一定の時間がかかると思われる。

マンド(MANDO)社は先月9日、正規取引きの終了後にADAS(先進運転支援システム)事業部を物的分割すると発表した。次の取引日である10日に11.17%急落した後、この日まで(1日の終値は6万5100ウォン)急落前の株価水準(6月9日の終値7万3400ウォン)を回復できなかった。

LG化学は昨年の9月16日、バッテリー事業部門(現LGエネルギーソリューション)を物的分割すると正式に発表した後、当日は5.37%下落した。次の日(9月17日)にも6.11%低下して、二日のあいだに11%も急落した。急落前の水準(2020年9月15日の終値72万6000ウォン)を回復するには2ヶ月ほどかかった。

一方、SKイノベーションの分社時点に対して、来る10月頃には可能だろうとの見通しが出ている。匿名を要求したある金融投資業界の関係者は、「SKイノベーションは今後1年~1年半以内に、設備投資とLGエネルギーソリューションとの合意コストなどで総5兆ウォンほどの資金が必要だ」とし、「資金を確保してこそ分社が可能だが、親会社や外部資金の誘致を通じて可能だろうと予想される」と述べた。
  • 毎日経済 | カン・ボンジン記者/チェ・グンド記者
  • 入力 2021-07-01 22:15:47




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア