トップ > 数字経済 > 経済 > 再び台頭する半導体悲観論…「第4四半期にDRAM価格が下落」

再び台頭する半導体悲観論…「第4四半期にDRAM価格が下落」


  • 再び台頭する半導体悲観論…「第4四半期にDRAM価格が下落」

韓国の輸出の20%以上を担っている半導体産業に対する懸念が再点火している。今年の初めから本格化したメモリー半導体スーパーサイクルは、しかし1年を越すことができずに落ち込むかもしれず、これによってサムスン電子とSKハイニックスの実績は今年の第3四半期にピークを記録した後、第4四半期には再び停滞するかもしれないという予想が再び提起されている。ただし、コロナ19の拡散をきっかけにメモリ半導体の業況サイクルが短くなったことによる、一時的な現象に過ぎないという反論も少なくない。

台湾の半導体市場調査機関のトレンドフォースは23日、第4四半期の世界のDRAM供給は需要を超え、DRAM価格の下落が発生すると予想した。DRAM価格は第4四半期に前四半期比3~8%低下するかもしれないというのがトレンドフォースの観測だ。トレンドフォースは「DRAM製品を搭載するスマートフォンメーカーなどの半導体顧客社は、DRAM在庫が良好を越えて過剰なレベルに達したとみられる。DRAM価格は第3四半期にピークを記録して、第4四半期からは供給が需要を追い抜くだろう(値下がりするだろう)」と見通した。

これまでにもトレンドフォースをはじめとする半導体調査機関はメモリー半導体価格の高点論を提起し、第4四半期からは価格が低下することがあるという見通しを出した。ただしこれはPC用DRAMに限られた予測だったし、サムスン電子とSKハイニックスの主力製品であるサーバ用DRAMは、さらなる価格上昇は容易ではなくても堅調な価格を維持するだろうという予想が支配的だった。このためにメモリ半導体業の高点論に対する懸念は誇張されたものだという指摘が多かった。

しかし最新の見通しはこれまでとは異なる。半導体価格の下落が製品を選ばず、より広範に発生するだろうという分析だ。先月に「PC用DRAMの第4四半期の下落幅は最大5%」と予想していたトレンドフォースは、今回の報告書で「第4四半期の下落幅は最大で10%に達するだろう」と見通しを修正し、韓国半導体メーカーの主力製品であるサーバ用DRAMの価格も最大で5%下落するだろうと予想した。

  • 再び台頭する半導体悲観論…「第4四半期にDRAM価格が下落」

今年の年初はアマゾンなどの北米の情報技術(IT)企業がデータサーバのインフラを拡充しながら、サーバ用DRAMの需要は少なくとも1年以上は強固に維持されるように見えた。しかし北米と中国のIT企業が第1~2四半期の在庫確保に力を注いだことで、現在は10週間以上のDRAM在庫を保有している企業もあることが分かった。それだけ在庫が積もって、価格は下がる余地が大きいという意味だ。

コロナ19流行以来に急増した「チプコク」需要と相まって、半導体価格を牽引していたPC用DRAMの状況が尋常でないことも問題だ。市場調査機関のDRAMエクスチェンジによる集計を見ると、PC用DRAM(DDR4 8ギガビット基準)の現物取引価格は1個平均3ドル72セントから、最近の2ヶ月のあいだに1ドル以上も急落した。今年の高点である3月の5ドル30セントと比較して29.7%減少した。全世界でコロナ19ワクチンの接種率が上がり、ラップトップコンピュータのようなIT機器の需要が第4四半期から低下するだろうと専門家らは診断している。

ただし市場専門家らは年内の韓国メモリ企業の業績最大値の更新には問題がないだろうという観点だ。金融情報会社のエフアンドガイドによると、サムスン電子は第3四半期の半導体の善戦を前面に出して、第4半期に売上げ73兆1300億ウォンと営業利益15兆7000億ウォンを上げることが期待される。サムスン電子が第4半期に売上げ70兆ウォンを超えるのは創業以来で初めてだ。 SKハイニックスも同様だ。金融投資業界の第3四半期のSKハイニックスの実績見通しは、売上げ11兆7500億ウォンと営業利益4兆1000億ウォンだ。

これに対し、半導体業界では「半導体高点論がしだいに力を得る状況で、実績に対するせっかちなバラ色の期待は禁物」だという指摘が出ている。メモリー半導体のスーパーサイクルがピークに達した2018年第3四半期にも、市場ではしばらくのあいだ実績高空行進が続くだろうと期待したが、サムスン電子とSKハイニックスの業績の低下が予想よりも大きかったという理由からだ。

一部では現在の市場の状況が過去に繰り返しされた、半導体スーパーサイクルとは異なるという分析もある。新韓金融投資は最新の報告書で、「典型的な低下サイクルは半導体需要の増加を期待して供給を増やしたが、需要が予想に及ばなかったことから発生した」とし、「今年は半導体業界の供給増加は2018年よりも大きくなく、IT企業のDRAM在庫の増加も完成品の需要不足ではなく、部品供給の支障が原因で発生したという点を勘案すると、2018年当時と同じ急激な業況悪化はないだろう」と見通した。続いて「現状況はコロナ19による特異なサイクルと見なければならない。半導体価格の長期下落よりも、短期調整後にミニサイクルの再開が予想される」という説明も付け加えた。
  • 毎日経済 | イ・ジョンヒョク記者/パク・チェヨン記者
  • 入力 2021-09-24 07:21:10




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア