トップ > 数字経済 > 企業 > サムスン電子、李在鎔副会長主導の最初の組織改編…米の無線・家電販売法人を統廃合

サムスン電子、李在鎔副会長主導の最初の組織改編…米の無線・家電販売法人を統廃合

営業現場力を植える…MSC・B2Bを各事業部に 

  • サムスン電子、李在鎔副会長主導の最初の組織改編…米の無線・家電販売法人を統廃合
  • < 左から、キム・ソクピル無線戦略マーケティング室長、コ・ドンヂン無線開発室長、オム・ヨンフン欧州総括 >

サムスン電子は李在鎔(イ・ヂェヨン)副会長が断行した事実上の最初の組織改編として、国外販売法人と国内B2B組織およびソフトウェアを担当するMSC(メディアソリューションセンター)に大幅に手を入れて、営業現場に力を植えつけた。

10日、サムスン電子が発表した2015年の定期組織改編と担当人事によると、コンテンツとサービスなどを担当するMSCとB2B事業を統括するグローバルB2Bセンターの人材と機能を、各事業部に分散配置した。サムスン電子の関係者は、「市場の変化に迅速に対応し、意思決定の速度を高め、現場中心の実行力を強化するための措置」だと説明した。MSCの無線関連機能は無線事業部に移管された。ビッグデータセンターにソフトウェアセンターが吸収・統合された。また、米シリコンバレーに設置したMSCA(メディアソリューションセンターアメリカ)を、米国・カナダ地域の販売と運用に責任を持つ北米総括に移管し、競争力のあるサービスを創出できるようにした。

グローバルB2Bセンターは、B2B営業を実行する機能は無線事業部に前進配置して、戦略機能はグローバルマーケティング室に移した。サムスン電子の関係者は、「B2B営業機能を無線事業部に移したのは、B2Bビジネス能力を‘モバイルB2B一流化’に集中するためのもの」だと語った。

このことから、昨年に新設したグローバルB2Bセンターは1年めで消えることになった。サムスン電子はB2B能力を強化するために、継続して国外販売法人のB2B人材を補強し、組織を拡充していく方針だと明らかにした。

  • サムスン電子、李在鎔副会長主導の最初の組織改編…米の無線・家電販売法人を統廃合
  • < サムスン電子組織改編 >

国外では、米国で二元化して運営していた販売法人を一つに統合した。これまで生活家電中心のニュージャージー州(SEAサムスンエレクトロニクスアメリカ)法人と、スマートフォン中心のダラス素材STA(サムスンテレコミュニケーションズ・アメリカ)法人が運営されたが、これをSEA法人に一本化して、ニュージャージー州で統合本社を運営することにした。組織改編とからみ合って、グローバルマーケティング室、グローバルB2Bセンターを率いていたキム・ソクピル副社長は、無線事業部戦略マーケティング室長に担当を変更された。コ・ドンヂン無線事業部技術戦略チーム副社長は、開発室長を務めることになった。生活家電事業部戦略マーケティングチーム長を任されていたオム・ヨンフン副社長は欧州総括に席を移し、中南米総括のホン・ヒョンチル専務は西南アジア総括に異動する。

権五鉉(クォン・オヒョン)副会長と尹富根(ユン・ブグン)、申宗均(シン・ヂョンギュン)社長がそれぞれ担当しているDS(部品・素材)、CE(コンシューマー・エレクトロニクス)、IM(IT・モバイル)の3大部門は現体制を維持する。テレビと携帯電話で1等DNAを保有する営業組織のコアコンピタンス(核心能力)は継続して発揮できるように、既存の組織の枠組みを維持するが、重複機能は統合することにした。DS部門はメモリ事業の高収益基調を維持しつつ、システムLSI事業部の体質改善に集中することになる。

一方、サムスン電子医療機器事業部とサムスンメディスン(SAMSUNG MEDISON)の合併などの変化は、今回の組織改編に含まれなかった。趙秀仁(チョ・スイン)医療機器事業部社長は、「追加の買収・合併を検討中」だと明らかにした。サムスン電子は17~18日にグローバル戦略協議会を開催する。

一方、サムスンSDIはエネルギーソリューションと素材に分かれていた二大部門体制を廃止し、小型電池事業部、中・大型電池事業部、ケミカル事業部、電子材料事業部の4つの事業部体制に改編した。
  • 毎日経済_イ・ヂンミョン記者/チョン・スンファン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2014-12-10 17:22:15




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア