トップ > 数字経済 > 経済 > 公正委、国内自動車5社に談合調査

公正委、国内自動車5社に談合調査

史上初、全方位調査 

公正取引委員会が先月末、現代自動車・キア自動車・韓国GM・ルノーサムスン・サンヨン自動車など、国内5つの自動車製造社に対する乗用車談合の調査に着手したことが確認された。公正委が国内乗用車業界に対して談合調査に着手したのは今回が初めてで、大きな波紋が予想される。自動車業界の高位関係者は、「先月、公正委が乗用車談合に対する全方位的な調査を始めた」とし、「今回の調査には国内5つの乗用車メーカーがすべて含まれたと聞いている」と6日、明らかにした。

公正委は最近、輸入車企業各社が実質価格を大幅に下げつつ市場シェアを増やす中で、国産乗用車はそれほど価格の下げ幅が大きくなかったという点に注目している。価格を下げたとしても、公正競争下で市場価格より「それほど下げなかったならば」談合は成立する。昨年(1~11月)、国内自動車市場における輸入車のシェアは12.1%に急上昇したが、現代自・キア自は70.4%と2007年以後、一番低い数値を記録して対照を見せた。

今回の公正委の調査には、△乗用車価格下げ幅、△新車の発売開始時期、△オプション(選択オプション)の構成・価格、△プロモーション時期・方式など、国内自動車製造社間における多様な談合可能性が含まれていると伝えられた。国内自動車各社の乗用車談合が事実としてはっきりすれば、課徴金の規模は最大数千億ウォン台に達するだろう。

通常、課徴金の規模は談合関連の売上高を基準として、不法行為の軽重によって2~10%程度に算定される。

公正委は昨年7月、現代自と外国企業など総7ヶ所を対象に、貨物商用車(トラック)談合に対して課徴金1160億ウォンを課したことがある。国内乗用車市場は年間130万台(約26兆ウォン)規模で、貨物商用車市場(25万台)と大きな違いを見せるだけに、公正委史上で最大だった6つのLPG企業の販売価格談合課徴金(6689億ウォン)を更新する可能性がある。

公正委出身の人物は「公正委が乗用車談合の調査をいきなり始めたことはリニエンシー(談合申告者)がいるのではないか」とし、「互いに異なる利害関係を持った自動車メーカーが直接価格談合を行うよりは、出血競争を避ける意図で情報を交換するとか、オプション・プロモーションなどで談合をした可能性が高い」と説明した。公正委は直接的な価格合意を行わなくても、情報交換を通じた暗黙的合意だけでも談合にあたると考えている。
  • 毎日経済_チョン・ボムヂュ記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2014-01-07 04:01:01




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア