トップ > 数字経済 > マーケット > 不況期、泡を抜いたミニ店舗創業大勢…5・5・5にダウンサイジング

不況期、泡を抜いたミニ店舗創業大勢…5・5・5にダウンサイジング

売場5坪・資本金5千万ウォン・純利益5百万ウォン 

  • 不況期、泡を抜いたミニ店舗創業大勢…5・5・5にダウンサイジング
  • < 写真=天然化粧品専門店「イルナチュラーレ」>

昨年、飲食店を開いたジョン氏(45)は一日平均売上が100万ウォンにもかかわらず泣き顔だ。

月賃貸料400万ウォンと人件費600万ウォン、原材料費840万ウォン、ここへ光熱費、保険料、カード手数料など各種費用を除けば、一日中骨が抜けるほど仕事をしても手に握れるものがない。売場規模(100㎡)が大きいため、あれこれ費用が掛かりすぎるせいだ。反面、往十里駅舎内で16㎡(5坪)規模で天然化粧品専門店を運営する「イルナチュラーレ」のハン・ソンスク社長(44)は、ひと月の純収入が500万ウォンを超える。月賃貸料はジョン氏より高いが、一人で運営し人件費がほとんどかからず、輸入製品なのでマージン率も高い。

ハン氏は「一日平均20~30人の客が来て80~90万ウォンの売上を上げる。人が少ない午前にはアルバイトを使い、午後に出て6時間程度仕事をするので家事と並行できる」と話した。

不況期に33㎡(10坪)以下のミニ店舗が話題だ。湧き上がる賃貸料と過多な創業費用を負えられない中大型店舗創業が停滞した間、投資費の泡を抜いたミニ店舗が人気を呼んでいる。過去より売場の大きさをさらに小さくし、アイテムを専門化したことが特徴だ。代表的に手作りアクセサリー専門店、天然化粧品販売店、ネイルショップ、弁当専門店など業種と分野を選ばず小型化、専門化する傾向だ。

これらは規模が小さく運営が簡便な上に、投資費と維持費が少なく済み、純収入はむしろ中大型店舗よりましだ。韓国創業戦略研究所イ・ギョンヒ所長は「ミニ店舗は大概一人で運営することができ、人件費と管理費が少なくて済み、売場譲渡、譲受もうまくできる方なので、失敗の負担が小さい」と話した。最近1人創業が増えるのもミニ店舗創業ブームに影響を与えた。

33㎡以下ミニカフェ創業あふれる

商圏分析機関ナイスビズマップの分析によると、ミニ店舗数は最近1年(2012年3月対比2013年3月)間で着実に伸びたと調査された。業種で見ると弁当(12.3%、1586店舗)、コーヒー(11.1%、9902店舗)、トースト(2%、856店舗)専門店順に売場増加幅が大きくなった。売場当たり平均売上増加率(昨年3月対比今年3月増加率)は、トースト(16.6%)、弁当(13.4%)、粉食(7.2%)、コーヒー(1.7%)の順に高かった。

最近ミニ店舗は、5・5・5公式が通じる。売場の大きさ5坪、資本金5000万ウォン(保証金、権利金除外)、純収入500万ウォンが創業しやすい理想的な条件として挙げられる。湧き上がる賃貸料と権利金を勘案すれば、資本金5000万ウォンは途方もなく不足に見えるが、不必要な投資費と人件費を減らし、ミニ店舗に合う特化アイテムを選択すれば十分に可能だと専門家らは話す。

33㎡以下のミニ店舗創業流行を追いたてたのは、タッカンジョンのフランチャイズだ。1000~3000ウォン程の小包装販売を全面に出し、懐事情が軽い学生と若い層を主に攻略した。輸入産鶏を使用し、原価負担を減らして裏面道路や住宅街に入店し、賃貸料と投資費を下げたのが功を奏でた。労働強度が強く、人件費が多くかかる短所があるが、比較的安い創業費用で高収益を上げる業種として浮かび上がった。

若い創業者の間ではミニカフェが人気だ。コーヒーと飲料をテイクアウト形態で安く売りながら、サイドメニューを単品で特化したことが大きな特徴だ。カフェベネやホリーズなど大型専門店のコーヒー価格が3000~5000ウォン台である反面、これらミニカフェは2000ウォン台でほとんど半分の水準だ。サイドメニューもサンドイッチ、ワッフル、ベーグル、マフィン、ドーナツ、ジェラート(アイスクリーム)など、あれこれ売るのではなく1~2種類特化された単品を決め、安く販売する。テイクアウトコーヒー専門店であるイディアコーヒーが2500ウォンコーヒーで旋風的な人気を集めたのが発端となり、ベンチマーキングするミニカフェが増えている傾向だ。単品メニューもベルギーワッフルだけでなくスペインチュロス(Churros)、日本のコロッケなど多国的デザートメニューが登場した。

  • 不況期、泡を抜いたミニ店舗創業大勢…5・5・5にダウンサイジング
  • < 写真=チュロス専門店「カフェワンチュー」>

手作りチュロス専門店「カフェワンチュー」は多様な種類のチュロスを即席で捏ねて絞り出す。スペイン伝統料理であるチュロスは小麦粉生地を長く絞り、油で揚げて砂糖を振り掛けたものだが、好みによりシナモン(桂皮粉)が添えられもする。カフェワンチューはチュロスの種類を6種類に増やし、コーヒー価格を2700ウォンに合わせ競争力を高めた。

カフェワンチューを運営するインターフードのジャン・シヨン代表は「売場で直接捏ねて揚げるため、味が良く調理時間と過程を単純化し手軽に運営することができる」と話した。カフェワンチューの創業費は50㎡(15坪)基準で8900万ウォンだが、劇場や遊園地などを対象に33㎡以下のミニ店舗を拡大する計画だ。

売場で直接捏ねて揚げる手作りコロッケ専門店も、33㎡以下のミニ店舗創業が可能だ。価格が1000ウォン台で安い上に多様な中身材料を入れ、中壮年層だけでなく20~30代の若い女性たちも楽しんで食べる。日本の大阪でコロッケ調理法を学び創業したオサクコロッケのソ・チャンベク社長は「坪当たりインテリア費が150万~250万ウォンラインで、揚げる機械とコーヒーマシーンなど什器類は2000万ウォンラインで購入することができるため、技術さえ習得すれば5000万ウォンラインで創業することができる」と話した。一日平均80万~100万ウォン売上でひと月400万ウォン以上の純収入を持って行くことができると話した。コーヒーと飲料を一緒に売れば売上をさらに上げることができる。

既存の外食フランチャイズ専門店も売場とメニューのダウンサイジングに出た。三角おにぎり、どんぶりはもちろんパスタ、日本式生ラーメン専門店も33㎡内外売り場が登場した。日本式三角おにぎり専門店「おにぎりとイ牛丼」が代表的。20種類余りのおにぎり(日本式三角おにぎり)を1000~2000ウォンずつで販売するおにぎりとイ牛丼は最近、日本式三角おにりぎをカップに入れたカップ飯「おにハンカップ」を出しテイクアウトに特徴をつけ始めた。開設費用は33㎡(10坪)基準5000万ウォン内外。おにぎりとイ牛丼をショップインショップ売場にする場合、16㎡の大きさで創業が可能だ。

イント外食産業で運営するパスタ専門店「カルボネ」も専門調理師の人件費を減らしたパッキングシステムを導入し、創業費用を減らした。創業費用は33㎡基準加盟費、初度物品、厨房機材購入費、インテリア費用などを含め、合計5900万ウォン(店舗購入費除外)ラインだ。

若い主婦にはアクセサリー専門店、天然化粧品販売店、ネイルショップなどが人気だ。イタリア天然化粧品ブランドであるレルボラリオを独占販売するイルナチュラーレは、加盟店主の大部分が30~40代前後のキャリアウーマンや主婦だ。16㎡ミニ店舗で天然化粧品であるレルボラリオ、ヤンキーキャンドルやウッドウィックのようなアロマキャンドル、ポーランド産沐浴用の塩などを取り扱う。投資費は初度商品費2200万ウォンをはじめ、加盟費400万ウォン、履行保証金100万ウォン、インテリア費3.3㎡当たり250万ウォンなど5000万ウォン程度だ。

ミニ店舗は長所ほどに短所も少なくない。まず集客力が弱く団体顧客を受けにくい。ブランド力も劣るほど自体的に忠誠顧客を作れなければ易しく廃業する可能性が高い。収納空間が小さく、とかく売場が雑然とし整理整頓状態が悪くなる恐れがあり、創業する時から多様な収納空間を考えて動線と施設を構成しなければならない。イ・ギョンヒ所長は「テイクアウトや配達を適切に活用し追加的な売上を上げられるようにしなければならない」と助言する。
  • 毎日経済_キム・ボムジン記者 / 写真 : リュ・ジュンヒ記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2013-06-03 09:30:41




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア