記事一覧
ニュース
数字経済
テクノロジー
コラム
カルチャー
エンタメ
ビューティー
韓国Q&A
新造語辞典
全て
経済
マーケット
企業
マーケティング
統計
サムスン電子、米クアルコムの5Gモデムチップを受注か
サムスン電子は米クアルコムの新5世代(5G)移動通信モデムチップの生産を引き受けるだろうという分析が提起された。14日、サムモバイル(SamMobile)やアナンドテック(AnandTech)などの外信によると、最近次世代モデムチップ「スナップドラゴンX65」を公開したクアルコムは、当該製品の「X62」(サブモデル)の生産をサムスン電子のファウンドリ(半導体受託生産)に任せたことが伝えられた。スナップドラゴン...
LG傘下の豪ZKW、ヘッドランプの受注が歴代で最大
LG電子は2018年に買収した豪州の自動車部品会社ZKWがこれまでで最大の受注残高を確保した。プレミアムカーの照明システムの分野をリードする企業であるZKWは最近、受注量が売上げに本格的に反映される2022年に歴代最大の売上げに挑戦することが予想される。14日の電子業界によると、ZKWは現在10兆ウォンを超える受注残高を確保している。 ZKWが10兆ウォンを超える受注残高を確保したのは今回が初めてだ。 LG電子は昨年、...
韓Sオイル、石油企業から化学企業に変身
Sオイル(S-OIL、代表フセイン・アル・カターニ)が推進してきた長期的な成長推進戦略の「石油から化学に」が、コロナ19による危機的状況で光を放った。Sオイルは世界的な石油製品の需要減少と精製マージン低下の中でも、収益性の良い石油化学製品の生産を最大に引き上げる戦略を前面に出して、国内精油4社の中では唯一の第4四半期黒字を記録した。Sオイルは14日、昨年の第4四半期は売上高4兆2803億ウォンと営業利益931億ウォ...
ユニクロ、韓国店舗10店を追加で撤退…不買運動とコロナで
日ユニクロは今月、韓国内の店舗を10店舗をさらに閉店することにした。13日のユニクロのホームページによると18日、全国のホームプラスに入店したユニクロの店舗が閉店する。現在、ユニクロの店舗があるホームプラス店はソウル放鶴店・木洞・江西店など8カ所だ。ロッテ百貨店の上仁店と光州店に入店したユニクロの店舗も、それぞれ19日と25日から営業していない。今回計画された店舗の閉店が完了すると、国内のユニクロの店舗は143...
韓セルトリオン「変異ウイルス特化治療剤」開発に着手
韓セルトリオンは11日、韓国食品医薬品安全処から条件付き品目許可を受けた「新型コロナウイルス感染症(コロナ19)」の抗体治療剤「レキロナ(一般名レグダンビマブ/Regdanvimab/CT-P59)」が、海外で流行中の変異ウイルスに対する中和能力試験の結果を確認し、変異ウイルスに特化した治療剤の開発に着手したと明らかにした。疾病管理庁傘下の国立保健研究院は最近、英国で発生した変異株をはじめ、南アフリカ共和国の変異株を抗...
サムスン重工、大型船舶の遠隔自律運航に挑戦…世界初
サムスン重工業は国内初の9200トン級大型船舶に対する遠隔自律運航に乗り出す。 第4次産業革命の時代に合わせて「スマートシップ(Smart Ship)」の需要が急速に増加するだろうという判断に基づく措置だ。サムスン重工業は10日、木浦海洋大学と「スマート自律運航船舶の技術開発と実証のための業務協約」を締結したと発表した。サムスン重工業は今回の協約を通じて木浦海洋大の航海実習船である「世界に号」に独自開発した遠隔...
現代自動車、四輪変身ロボット「タイガー」初公開
現代自動車グループはモビリティとロボット技術を融合し、移動限界を超える新概念の未来移動手段の開発に乗り出した。 10日、現代自動車グループは自由自在に変身する知能型地上移動ロボットである「タイガー(Transforming Intelligent Excursion Robot/TIGER)」をプロトタイプ(試作品)の形で開発し、この日にYouTubeなどのオンラインチャネルで外観を初公開した。タイガーは現代自動車グループ傘下の未来モビリティ専...
起亜自「電気自動車・PBVで勝負…5年間で10兆投資」
起亜自動車(KIA MOTORS)は2026年までに総11種の純粋な電気自動車を出荷し、2030年までに親環境車(エコカー)の年間販売台数を160万台に引き上げる。特に来年は目的基盤車両(PBV)の最初のモデルを発出荷し、この部門の売上高も2030年に100万台まで育てる予定だ。起亜自動車は9日午後、オンラインチャネルを通じて「最高経営責任者(CEO)インベスターデー」を開催して株主・アナリストなどを対象に、今後は電気自動車・PBV専門...
LGディスプレイ、車載用OLEDでシェア92.5%…2位はサムスン
自律走行・電気自動車(EV)へのパラダイム転換が速度を出しつつ、未来車のディスプレイとして注目されている車両用有機発光ダイオード(OLED)パネル市場も急成長している。昨年は550億ウォン台に過ぎなかった車両用OLEDパネルの売上高は、6年間で12倍に増加するという業界の見通しが出た。独メルセデス・ベンツを筆頭に完成車業界が続々とOLEDの採用に乗り出したなかで、市場を事実上独占したLGディスプレイとサムスンディス...
韓HMM、昨年の営業利益9800億「史上最大」
HMM(旧現代商船)は昨年、1兆ウォンに近い営業利益を出して史上最大の実績を達成した。営業利益が黒字に転じたのは2011年以来の10年ぶりだ。HMMは9日、昨年の売上高6兆4133億ウォンと営業利益9808億ウォンを記録したと発表した。 2019年との比較で売上高は9002億ウォン(16%)増加し、営業利益は1兆2805億ウォン改善されて黒字転換した。 2019年に5898億ウォンの損失を出した当期純利益も1240億ウォンを記録した。HMMは「コン...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
検索
ランキング(24時間)
ランキング(週間)
Lovelyzミジュ「疲れないエナジャ...
G-DRAGONとBLACKPINKジェニーの熱愛...
過去のいじめ疑惑に震えるK-POPア...
G-DRAGONとジェニーの熱愛報道にYG...
パク・ヘス、いじめ加害者疑惑によ...
Stray Kidsヒョンジン、過去のいじ...
「トンイ」出演チェ・チョルホ、日...
TWICEモモと交際中のSJヒチョル「...
G-DRAGONとBLACKPINKジェニーに熱愛...
ブラジルで女性を隠し撮りして品定...
秋山成勲と娘のサランちゃん、元気い...
もっと! コリア