トップ > コリアナウ > 社会 > 大学生・社会人1年生の学資金融資の負債を減免

大学生・社会人1年生の学資金融資の負債を減免

住宅金融公社、今月中に減免を発表…「モラルハザードの助長」との指摘も 

  • 大学生・社会人1年生の学資金融資の負債を減免
就職大乱で青年層の生活の苦痛がさらに重くなっている中で、住宅金融公社が学資金の融資者(借り手)に対して債務減免を電撃推進する。

ただし、減免対象と条件などの原則を正しく設定しないと、債務減免に対するモラルハザード問題が提起されるものと見られる。先月31日、住宅金融公社の関係者によると、住宅金融公社の基金事業本部は学資の債務減免を決定し、具体的な実務作業に入った。

住宅金融公社の関係者は、「現在、債務減免の規模や対象をどのようにするかを検討しており、今月中に具体的な方策を出す」と明らかにした。これと関連し、住宅金融公社内部の決裁過程を経て、早ければ12月頃に学資金の債務減免を実施できるものと思われる。学資金の債務減免は、懐具合が困難な大学生と社会人1年生の負担を軽減しようとする趣旨で推進されている。

先月の国政監査で、国会の政務委員会所属のチョン・ジェホ共に民主党議員は、「学資金融資を受けたが、10万ウォンにもならないお金を返済できず、金融債務不履行者(旧信用不良者)の身分に転落した大学生が8月末基準で450人に達する」と明らかにするほど大卒者が学資金融資の負担に苦しんでいる。

実際に国税庁の統計によると、就職をしても学資金融資を適時返済できない若者が、最近3年間で急増する傾向にある。昨年、「就職後の学資金償還」制度を通じて大学の学資金融資を受けた学生のうち8万6715人が、昨年に償還対象となった。昨年の償還対象者のうち学資金を返せなかった融資者は7912人で、前年(5294人)より49.5%急増した。未償還額は65億5900万ウォンに達した。低成長が長期化しながら、就職後も学資金融資を返済できない未償還者が増え続けると予想され、学資金の借金のために信用等級が落ちて信用不良者を量産する可能性があるという懸念も出ている。そのため、住宅金融公社の学資金の債務減免が必要だという声が少なくないが、一部ではモラルハザード問題を提起している。

住宅金融公社は昨年10月と12月の2度にわたり、学資金の債務減免を実施したことがある。
  • 毎日経済 ノ・スンファン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2016-11-01 09:03:12




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア