記事一覧
ニュース
数字経済
テクノロジー
コラム
カルチャー
エンタメ
ビューティー
旅行
韓国Q&A
新造語辞典
全て
オピニオン
FOCUS
人物
韓CEOの選ぶ経済紙「毎経経済」…18年連続で1位
毎日経済新聞は18年連続で国内最高経営者(CEO)が選んだ「今年の名品経済新聞」に選ばれた。 21日、経営専門誌の月間現代経営は、売上げを基準にした国内500大企業のCEOを対象に新聞と乗用車やスマートフォンなど、総32分野で名品ブランドを問うアンケート調査の結果を発表した。今回の調査で毎日経済新聞は、経済専門紙の分野で過半数の比率(56.9%)で18年連続で1位を守った。経済紙部門の2位(33.0%)とは2倍近い差を見せた。総合日刊紙の分...
【韓国コラム】ウィズコロナ時代の火葬大乱
3月17日、韓国の新型コロナウイルスの新規感染者数は62万1328人。累積感染者数では米国を追い抜くことはできないが、同日の新規感染者だけで見ると断然世界最多だ。幸いなことに死亡率が0.1%のため新型コロナウイルスに感染しても死ぬ人は少ないということだ。それでも新型コロナウイルスで1日400人が亡くなっているのでパンデミックが起きる前とは比べものにならない。このような状況なので韓国全域の火葬場が大騒ぎに...
韓自動車企業、生産に支障…中国のコロナ拡散で
国内の完成車業界は今回の「ワイアリングハーネス(電線束)」不足事態が長期化するのではないかと懸念している。 2020年2月のコロナ19の拡散初期に、ワイヤーハーネス不足で国内工場の扉を一時閉じた経験があった。当時、1カ月間で現代自動車は8万台の、キア自動車は4万台の生産支障を生み出した。こんかい一番最初に打撃を受けたのはキア自動車の華城工場だ。キアのスポーツユーティリティ車両(SUV)の「ソレント」と「モ...
「老女優のユン・ヨジョンです」
「こんにちは。老女優のユン・ヨジョンです」。18日、Apple TV+(アップルTVプラス)の2回目の韓国ドラマ『Pachinko(パチンコ)』の記者懇談会が開かれた米国ロサンゼルスで、ユン・ヨジョン氏(75、写真)は自分を「老いた人」と何度となく語った。昨年、自分にアカデミーの女優助演賞の栄誉をもたらした映画『ミナリ』以後、1年ぶりに次期作に出演する彼女は、自分の年齢を隠す考えがなかったようだ。演技だけで56年の人...
韓国中古車市場、大手企業の参入で変化…選択の幅ひろがる
国内の新車登録台数より2倍以上も取引き量の多い中古車市場は、今年は大激変を迎えるだろう。 20・30代の「MZ世代」が高価な新車の代わりに中古車に押し寄せて、業界も「公正な車両鑑定」「オンライン取引」「無償払い戻し」などを大挙打ち出している。これら3つは今後の国内中古車市場の変化をリードする話頭にあげられる。■ 大手自動車企業が中古車市場に参入これまで中古車売買業は中小企業適合業種に縛られて一部の輸入車...
「ワンダーウォール」…韓国アーティストの秘密を紹介
「直接ハ・ジョンウさんに30回以上も会って、出演してほしいと説得しました。知人の紹介で顔だけ知っていた間柄でしたが私の情熱が通じたのか、ついに一度一緒にやってみようと言いました」。アーティストコンテンツ・コマースプラットフォーム「ワンダーウォール」を作ったノーマスのキム・ヨンジュン代表(33)は17日、毎日経済新聞とのインタビューで「俳優や歌手のようなアーティストたちは単に金になるからと一緒に働くわけで...
韓、日本の3分の1…気候変動緩和技術の特許件数で
全国経済人連合会(全経連)は17日、韓国の気候変動対応に関する特許数は日本の3分の1水準に過ぎないと明らかにした。全経連が経済協力開発機構(OECD)の資料をもとに、米国・日本・ドイツ・韓国など4カ国の気候変動緩和技術の実態を分析した結果だ。全経連の分析によると、2014年から2018年までの5年間で4カ国が出願した気候変動に関する特許件数は、日本(2万3035件)、米国(1万8329件)、ドイツ(1万1552件)、韓国(8635件)の順だ。特に気...
韓宗熙サムスンCEO、「GOS最適化」物議で株主に謝罪
サムスンの経営陣が定期株主総会で、新製品「ギャラクシーS22」のゲーム最適化サービス(GOS)物議と関連して株主に直接謝罪した。16日、京畿道水原コンベンションセンターで開かれたサムスン電子第53期定期株主総会で、韓宗熙(ハン・ヂョンヒ)副会長は壇上から降りて腰を90度に曲げて謝罪した。質疑応答の時に最初の質問としてGOSが言及されるほど、株主は今回の事態に不満を示した。ハン副会長は「株主と顧客の皆さんに心...
苦戦するサムスン…台湾半導体の攻勢でシェア低下
スマートフォンとタブレットの「頭脳」と呼ばれるアプリケーションプロセッサ(AP)市場の覇権をめぐり、世界中の企業間で地殻変動が起きている。サムスン電子が市場調査機関からの退出まで経験しながら苦戦する中で、ライバルである台湾企業が躍進していることが分かった。国内企業の市場シェアの下落はすぐさま産業競争力の喪失につながるため、急いで対策を整えなければならないという声が高まっている。15日、海外半導体調...
韓国新政府「クワッド」加入の動き…豪・印と電話会議
先週、米国および日本の首脳と疎通を始めた尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領当選人は、今週中に豪州およびインド首相とも通話する。外交安全保障分野の大統領選挙公約だったクアッド(QUAD/米国、日本、豪州、インドの4カ国協議体)加入を念頭に置いてすばやい動きを始めたわけだ。大統領職引受委員会の関係者によると15日、ユン当選者は今週中に豪州のスコット・モリソン首相、インドのナレンドラ・モディ首相と電話通話を...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
検索
ランキング(24時間)
ランキング(週間)
「エリザベート」キャスティングめ...
パク・ボゴムとBTS Vが一緒にフラン...
イ・テファン、27日に陸軍現役で入...
「非常宣言」イム・シワン、あまり...
イ・ビョンホン、カンヌ映画祭でプレ...
ソン・ガン、ハン・ソヒとの熱愛説後...
兵役中のSF9インソン、陸軍ミュージ...
ナム・ジュヒョク、過去の校内暴力疑...
ソン・ガンホ&カン・ドンウォン&IU...
イ・ハニがママに 「20日に女の子を...
もっと! コリア