トップ > コラム > FOCUS > 金融委員会「ブロックチェーンコンソーシアムを年内に発足」

金融委員会「ブロックチェーンコンソーシアムを年内に発足」


国内金融業界初でKB国民カードが来月から公認認証書を代替するブロックチェーン認証サービスの商用化サービスに入るなど、ブロックチェーンに発する金融革命時代が本格的に到来したことで、政府も袖をまくりあげた。金融業界に共同ブロックチェーンコンソーシアムを年内に発足させ、仮想通貨であるビットコインを制度圏に電撃的に編入させることにした。

任鍾龍(イム・ジョンリョン)金融委員長は24日、「ブロックチェーン技術を将来の金融の核心インフラとして認識して、金融業界の共同ブロックチェーンコンソーシアムを年内に立ち上げたい」と明らかにした。銀行・証券・カード業などをすべて網羅するコンソーシアムを構成して、ブロックチェーン関連の共同研究やパイロットプロジェクトを推進するという意志を明らかにしたものだ。同時に、ブロックチェーン技術の花であるビットコインなどのデジタル通貨の制度化にも本格的に乗り出すと明らかにした。これまで金融機関ごとにブロックチェーン技術の開発と商用化の動きが広がったが、世界的に活用範囲が広くなっている仮想通貨に対する議論は比較的低迷していることによる反省の意味も込められている。イム委員長はこの日、「フィンテック(FinTech)統合ポータルのオープン及び第12回フィンテック技術デモデー」に参加し、「この2年間の努力でフィンテック産業の発展の基礎は整った」とし「今後は規制と制度を革新していく」と明らかにした。

ブロックチェーンは、一連の取引き情報を記録してこれを分散共有するデータベースを意味するが、取引当事者が記録を相互に確認するためにハッキングはほとんど不可能で、第3の保証機関の必要がないことから利便性が高く、取引きコストを削減することができる。このことから、世界的にブロックチェーン技術の商用化競争が激しく展開している。

金融委員会もブロックチェーンと仮想通貨を将来の金融の核心インフラとして認識し、政府主導の「金融業界の共同ブロックチェーンコンソーシアム」を発足させることにしたわけだ。

デジタル通貨制度化を本格的に推進すると明らかにした点も大きな意味を含んでいる。米国や日本などの、国際的なデジタル通貨の制度化の流れに合わせていくための措置という評価だ。

ビットコインのようなデジタル通貨は、ブロックチェーンネットワークの中で自由に両替したり、保存できる仮想通貨だ。日本がビットコインを通貨として認めることにしたニュースが金融当局を刺激したものと見られる。日本は5月に「資金決済法改正案」を可決して、ビットコインの利用拡大に乗り出した。また今月はビットコインに課されていた消費税をなくし、事実上は「現金」として認めることもした。

金融委はブロックチェーンと仮想通貨の活性化のために、フィンテック事業の発展のための政策金融支援の規模を今後3年間は年平均1兆ウォンに増やし、3兆ウォンの資金を提供することにした。今年の年間支援規模は5000億ウォン程度であったことと比較すると、倍に大きく増やすわけだ。

金融委員会はフィンテックに関するさまざまな情報をいっきに調べることができる「フィンテック統合ポータル」サービスも開始した。統合ポータルは複数の機関に分かれていたフィンテック情報と業界の動向を、一か所に集めて検索・活用できるようにしたものだ。
  • 毎日経済_パク・ユネ記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2016-10-24 17:59:06




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア