記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 韓国Q&A

  • Q.
    癖で心理状態を知ることができますか?
  • A.
    博徒として大成するためには勘がよくなければなりません。3~4回ほど対決して相手の癖を見抜かなければならないということです。

    逆に言えば、いかさま師になるためには、まず仏になる練習からしなければならないという意味でもあります。しかし、人間は石ころでない以上、何の表情もなく長く持ち堪えることはできません。

    思わず眉毛がうごめいたり唇を噛むこともあります。「我知らず」、これがまさに弱点です。自分が知ったら強みになるかもしれません。相手をだまして勝つことができますから。

    賭け事ではなく2人が競うスポーツでも相手の動作を注意深く観察した方が勝負に有利かもしれません。相手が緊張したのか、どのコース、どんな弱点があるのかが分かれば試合を有利に進めることができます。

    博打やスポーツの競技でなくても癖を知ったほうが役に立つ時が多いです。自分、または相手がどのような心理状態なのか分かれば少なくとも余計な争いは避けられるのではないでしょうか?

    爪を噛む癖はどうやって解釈したらいいですか?

    • ソン・イェジン



    このような癖はいつも人に頼りたい心理状態を反映します。一人でいるのが、なんだか不安だと自然と手が口に向かいます。爪をかみちぎる欲求不満の表れでもあります。

    一人でいる時に物を見て話をする癖が寂しさに飢えている人です。周りにこんなクセのある人がいたら彼女を紹介してください。

    膝を震わせる習慣は不安感から始まります。退屈な時も膝を震わせたりします。体にたまった緊張を解消するために体を動かすのですが、座っていたりじっと立っている時も最小限の動きが膝を震わせることで表れます。膝を震わせる行動が相手を拒否する身振りとして受け止められることもあります。

    髪の毛を触る癖を持った人もかなり多いです。無意識のうちにこんな行動をしたら情緒が不安定な状態です。自分の心を誰かに理解してもらいたいと思って現れる動作です。欲求不満で苛立った状態だという信号です。髪の毛をねじったり、手のひらに髪の毛を乗せていじったりしますが、普段はその癖がないと相手を触りたいという無意識の合図と思われることもあります。

    笑う時にじっとしていられずに隣にいる姉、妹、兄、友達、時には父や母をたたく癖がある人の隣は避けるべきです。

    • EXOカイ

    きれいな女性が笑いながらたたくと怒ることもできず座って我慢していると怖くもなります。無意識のうちにたたくので、なんとなく痛かったりもします。

    このような癖は友達や家族に自分を認められたいという心理状態を反映します。手振りで「私がそばにいるよ!」と知らせるわけです。

    以前は頬づえをつく癖がある女性がかなり多かったです。頬づえをついて相手を見つめながら話し合っているうちに自然と愛が芽生えます。しかし、頬づえを突く習慣が「四角いあご」を作る原因として知られてから、この癖が姿を消し始めました。背が高くて痩せた女性によく見られる癖の一つは眉間をしかめる行動です。神経質で他の人を少し見下しているような印象を与えます。体型に自信があるから普通の人は目に入らないと思うからでしょうか?

    じっとしていられず夢中になって絶えず体を動かす癖もあります。きょろきょろするとか、足を交互に組むとか、顎に手を当てたり、額をこすったりもします。自分を引き立てようとする傾向の強い人から、このような癖が出るそうです。相手に強い印象を与えるための心理状態が体を動かすという意味です。こんな人は嘘もかなり上手だそうです。

    2人が座る時、左か? 右か?で心理状態や性格が分かるかもしれません。

    主に左側に座る人は些細なことを表に出さず雰囲気を害さないように気を遣うおとなしい性格の持ち主たちです。

    右側に座ることを好むならば自己主張が強い人々です。人より優位に立ちたいという欲求が密かに右側を選ぶようになると言います。