記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 韓国Q&A

  • Q.
    パク・ジニョンの有名な発言を紹介してください(下)
  • A.
    先日、パク・ジニョンの有名なエピソードを紹介しましたが、そのエピソードを完全に静める事件が起こりました。

    韓国の芸能界を揺るがしたバーニングサンゲートです。検察や警察などの公権力に不信感を抱く巨大な事件で、パク・ジニョンのJYPは反射的利益を得ました。

    そして、かつてパク・ジニョンが社員たちに言った言葉が再び注目されました。
    何の話をしたかって? 一言二言しか言っていません。

    「JYPの社員の皆さん、女性が出てくる飲み屋に行ったら 会社を出て行け」

    これは何でもないように見えますが、韓国式の接待文化に慣れた人たちには大変なことです。夕食を食べながら、一杯飲むのは基本で、たいていホステスのいる飲み屋に行くのが慣行となっていました。そのため、ご飯だけ食べて「これからよろしくお願いします」と言ったら「君たちは接待をそんなふうにするのか?」という声が返ってくるものです。

    「それでは関係者たちとどこで会えと言うんですか?」と会社の役員たちが反発したそうですが、十分理解できます。
    パク・ジニョンは慌てた役員たちに完全に釘を刺したそうです。
    「会社がつぶれてもいい」

    「セックスはゲームだ」という発言のため、「あんな人が社員を教えれば何を教えるのか?」と皮肉っていた人も、パク・ジニョンの風俗店立ち入り禁止措置の話を聞いて考え直すようになりました。

    社員たち、特に所属芸能人たちを対象にしたJYPの人性教育は徹底していると評判が高いです。
    TWICEデビューメンバーを選ぶオーディション番組『SIXTEEN 』で講義していた時に言った言葉を紹介します。

    「気をつけることのない人になってほしい、人々はいつもそうだよ。 「芸能人になるためには言葉に気をつけなければならない、行動に気をつけなければならない」いや、JYPでは気を付けてはいけない。いつか、引っかかる」

    このような人性教育のおかげで、2PMのニックンとJun.Kが飲酒運転をして引っ掛かったこと以外は、所属芸能人たちのスキャンダルはあまりありません。3大芸能所属事務所であるSMとYGが、たびたびスキャンダルに悩まされているのとは比較される部分でもあります。

    オーディション審査員をしながらの発言、たとえば「空気半分、音半分」なども話題になりました。

    そして、かつてパク・ジニョンが社員たちに言った言葉が再び注目されました。音楽については自分だけの確固たる哲学があるようです。

    「米国の歌手の中で楽譜もまともに見られない人がいる。音楽の勉強があまりできなかったからといって、いい音楽が作れないわけではないと思う。重要なのは感覚であり、音楽は音学ではないという点だ」

    音楽に対する自分の信念が確固なので、所属歌手にあれこれ言うことが多いでしょう。パク・ジニョンは一時、一緒に作業した歌手Rainについて「音楽で稼ぐことを考えずに作った。Rainという人物が格好よく見えるように音楽を作っただけ」と言いながらも「Rainはヒット曲がない」という厳しい言葉も躊躇しませんでした。ある日、Rainの家に行ったのですが、自分が小言を言ったことをすべて付箋に書いてあるのを見て驚いたというのですから、Rainがヒット曲を出すことを切に願っていたのでしょう。

    だからといって、パク・ジンヨンの人材を見る目がいつも正しかったわけではありません。代表的な人物がIUでしょう。
    IUは歌手になるために所属事務所を転々としながらオーディションを受けましたが、その中にはJYPも含まれていました。

    IUが「国民の妹」と呼ばれるほどスターに仲間入りした後、パク・ジニョンは「IUを見る度に胸が痛む、目が合う度に違うところを見る」と話していました。

    パク・ジニョンについて最近まで話題になったのは、宗教問題、特にセウォル号事件の張本人であるユ・ビョンオンが属した救援派問題です。元を正せば、パク・ジニョンがセウォル号事件と何の関係もない以上、たとえ救援派信者であっても、宗教の自由がある韓国で論議の的になることはありません。

    ただ、勉強会を開くほど宗教にこだわっていたのは事実です。
    SBS『ヒーリングキャンプ』に出演した当時、「絶対者を探すため1人で2年間勉強した。この世と人間を誰がなぜ作ったのか知りたい。人間を作った存在に会って取扱説明書をもらいたい」と言ったことからも確認できます。