記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
コラム > FOCUS

[FOCUS] 全世界が注目する水素自動車、現代自動車とトヨタの二強体制続くか

排気ガス?出るのは水だけ…「究極のエコカー」水素自動車 

    人々は電気自動車を環境にやさしい自動車だと考える。炭素排出がないからだ。しかし、電気自動車は電気をエネルギー源として使用する。電気もけっきょく石油や石炭などの化石燃料を利用して作られているので、本当の意味での環境に配慮した車ではない。このことから排出ガスの無い、エネルギー源もガソリンやディーゼルのように炭素系燃料を使わない本当の意味のエコカーへの関心が高い。現在までのところは、水素燃料電池自動車が唯一の選択肢だ。全世界が次世代エコカーとして、水素自動車に注目する理由だ。

    水素燃料自動車は、水素を利用して作った電気でモーターを稼動させて動く。車両に取り込んだ水素ガス(H2)は、燃料電池に流れ込んでエネルギーを生むことになる。

    水素が燃料電池にある「燃料極」に接すると、これは水素イオン(H+)と電子(e)に分離され、分離された電子が電池の陰極(-)から陽極(+)に移動しつつ電流を発生させる原理だ。このようにして発生した電流がモータを回して車を動かすことになる。分離された電子は再び空気中の酸素(O2)と接して酸素イオン(O2-)になり、先に発生した水素イオンと酸素イオンが接して水(H2O)になって車両の外に排出される。

    既存の化石燃料を活用した自動車エンジンは、ガソリンやディーゼルを注油した後にこれをエンジン内に噴射し、エンジンルーム内でこれに点火・燃焼させるときに発生する力で動力を得る。化石燃料を燃やすことから一酸化炭素(CO)などの環境に有害な排気ガスが噴出されるが、水素燃料車は水素を原料として使用するために、水以外のいかなる副産物も発生しない。水素燃料車が「真のエコカー」として脚光を浴びる理由だ。燃料として使用される水素の大部分は、天然ガスを加熱・分離する方式を使用して生産されている。

    水素自動車が国際的に脚光を浴びるもう一つの理由は、燃料の水素を作る方法が無尽蔵だからだ。

    ある水素自動車の専門家は、「現在でも水素燃料の製造に20種類以上の方法が可能だということが知られている」と説明した。ただし同じ理由から、長期的に市場に安着するまではリスクが高いという評価も出ている。標準化競争がそれだけ熾烈だということだ。

    現在、グローバルな舞台での水素自動車市場は現代自動車とトヨタが二強体制となっている中で、その後ろをホンダ、GM、メルセデス・ベンツが追う形だ。

    現代自動車は2013年、世界初の水素燃料電池自動車の量産体制を構築し、水素自動車の競争に火をつけた。現代自動車は1998年に水素燃料電池車の開発に着手した後、2000年11月に「サンタフェ」をモデルにした水素燃料電池車を初めて発表した。それ以後は14年のあいだ世界中の地域、様々な道路環境でのテストと試験運行を通じて性能・品質・耐久性を検証し、2013年から量産を開始した。

    しかし現在、水素自動車市場のトップの座に上がっているのはトヨタだ。現代自動車の「ツーソンix」が量産以降、全世界で400台を販売したことにとどまる中で、昨年12月に発売されたトヨタの「MIRAI」は今年3月にはすでに1500台を販売した。日本政府が水素自動車と水素ステーションに莫大な補助金を投入し、普及を奨励しているおかげだ。日本は6700万ウォン台のMIRAIに補助金を支給して、5000万ウォン台での購入を可能にした。一方、ツーソンixはもとは1億5000万ウォンだった国内販売価格を2月から8500万ウォンに下げたが、まだMIRAIよりも高いレベルだ。

    技術力では現代自動車がトヨタより僅かに進んでいると評価されている。現代自動車のツーソンixに搭載されたパワートレインは、昨年12月に米国の自動車専門メディア「ウォーズオート」で「2015 10大最高エンジン」に選定された。水素自動車のエンジンでは世界初だ。

    他のグローバル企業も続々と出師の表を投じている。ホンダは今年、東京モーターショーで「オールニューFCV」水素自動車を発表した。来年3月、日本で優先発売予定のFCVは3分で充てん可能で、一回の充てんでの最大走行可能距離は700キロメートルだ。 GMは米国陸軍戦闘車両研究開発技術センター(TARDEC)と協力して、シボレーのピックアップトラック「コロラド」ベースの水素自動車を発表する予定だ。

    メルセデス・ベンツも3分で充てん可能で、1回の充てんで最大600キロメートルまで走行できる「GLC F-Cell」を、2017年に独「フランクフルトモーターショー」での公開を目標に開発に拍車をかけている。

    グローバルな競争が激化し、水素自動車の分野のリーダーシップを取り戻すために、韓国も官民合同で多様な事業を進めている。代表的なものが光州創造経済革新センターの、核心インフラ事業である「融合ステーション構築」だ。融合ステーションは多様なエネルギー源を通じて水素・電気などのエネルギーを作る複合エネルギー充てん所で、エネルギーの生成・販売・保存・分散型発電まで行うことができる施設だ。最近では現代自動車と光州市が協定を結び、水素燃料電池バスの試験運行に突入した。
  • 毎日経済_イ・スンユン記者/イ・ヨンウク記者/チャン・ヨンソク記者/パク・チャンヨン記者 | (C) mk.co.kr | 入力 2015-12-18 16:53:04