記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
コラム > オピニオン

[コラム] 英雄好色

  • 1986年、チャン・グクヨン(張國榮)とチュ・ユンバル(周潤發)が出演した映画『男たちの挽歌(英雄本色)』が公開された。

    韓国の50~60代の男性は当時、この映画を見て「英雄好色」ということわざを口にして生きていた。 映画を見て育った男子学生は、男が女色を好むのは罪ではなく、英雄が気概に満ちているからだろうと思ったかもしれない。

    中国の歴史を見ると、英雄好色が虚構の話のように聞こえる。

    名君として称えられた漢武帝は側室が1万8千人にものぼり、彼らの住む住処が足りないほどだった。3日間食べなくても平気だったが、1日でも女がいなくては我慢できない男だった。70歳に17歳の美女、チョ・グイクを手に入れたが、息子を産んだ後、チョ・グイクは殺された。幼い皇帝が即位し、若い太后がいれば朝廷をダメにする可能性があると判断したからだ。

    明代の太祖、朱元璋は他人の女を手に入れることを好み、皇帝になった後も売春のために妓房を訪れた。それでも人目を意識して昼間は行かず夜遅く行幸したそうだ。

    英雄好色と対になって使われていた言葉もある。美人薄命と佳人薄命だ

    宋の文章家、東坡の蘇軾の文にも出てくるほどだ。

    昔から美しい女性の運命は不幸なことが多い
    門を閉じたまま春が過ぎれば柳の花も散るだろう

    なぜ英雄は女色を好んでも構わないのに、美人は過酷な運命の犠牲者になったのか?
    すべて昔話だから理由など知る必要もないだろう。

    「現代版の英雄」と言える米国のビル・クリントン大統領、イタリアのベルルスコーニ首相、ターミネーターの主人公であるアーノルド・シュワルツェネッガー、カリフォルニア州知事、IMFのドミニク・ストロスカーン専務理事、「ゴルフ皇帝」のタイガー・ウッズの好色な行為はセックススキャンダルの素材になって大衆のウワサになるだけだ。

    韓国でもかなり多くの有力な政治家たちがセックススキャンダルで経歴に汚点を残し、囚人服を着る身の上に転落してしまった。

    カリスマと権力、財力のある男性の周りには女性が絡むものだ。自分の価値を証明した優れた男、しかも大胆でパワーあふれるホルモンがあふれる男だから、どんな女性が嫌がるだろうか?

    しかし、現代社会は世界を脅かす悪党を退けるスーパーパワーを持ったヒーローでない以上、大陸を占領して新しい国を建てる英雄は必要ではないようだ。
    このような英雄は必要ないため、英雄好色は女色を好む男の言い訳にはならない世の中だ。英雄好色が消えたのだから、美人薄命という4文字も歴史の遺物として消えたのだろうか?
  • Lim, Chul | 入力 2020-07-11 00:00:00