記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
コラム > オピニオン

【韓国コラム】紙の本と電子書籍

  • 筆者がまだデジタルに完全に溶け込んでいない旧世代だからだろうか。
    それともパソコンやデジタル機器を長く見ていると目が疲れるからだろうか。
    とにかく筆者は紙の本の方がずっと楽だ。
    共感できるところに鉛筆で線を引いたり、後で参考にするために折ったりする。急に思い浮かんだ考えを書き留める余白があるという点もいい。

    BTSを育てたBig hitエンターテインメントのパン・シヒョク代表が5歳の時にハングルを読めるようになった後、多くの本を読んだそうだ。彼の音楽に対する素質を高めるのに、読書が与えた力が大きかったと推測もできる。パン・シヒョク代表の幼少期を思い出した父親は子どもを育てる親に「どんな場合でも限りなく本を読ませなさい」と勧めた。

    紙の本の代わりに電子書籍を読めばいいじゃないか?。

    古い時代の人物である筆者としては違いを感じる。紙の本が与えてくれる余白の力が電子書籍にはないように思われるからだ。紙の本は読んでいる途中、著者とは違う考えが浮かんだり作家が表現した場面が目の前に浮かんできたりする。想像力を刺激する力を電子書籍で発見できなかったのは、純粋に年齢のせいだろう。

    本当にそうだろうか?
    そのような疑問を抱いていたころ、MBCの放送を見て紙の本の大切さは単に筆者世代だけの古い考えではないということを知った。

    MBCは、認知能力が似ている2人の子どもを対象に、複雑な文章から特定の単語を探し出す難易度テストを行った。


    交換して、もう一度



    紙の本を読んだ子供がスピードも速くて誤答も少なかった。差も結構ある。
    同じ子が紙の本と電子書籍を交換してテストをしたので、違いは紙の本と電子書籍の違いといえるだろう。米国ニ―ルセン・ノーマン・グループの研究結果でも、電子書籍は紙の本に比べ本を読む速度が6%ほど落ちることが分かった。

    ここで本を読む速度は可読性を意味する。電子書籍で勉強すると何を見たのか忘れがちだという意味だ。

    紙の本と電子書籍を読んでいる子どもを対象に脳波分析をしたところ、紙の本を読む時はベータ波が出てきて、少しの緊張状態を維持させて集中するのに役立つが、電子書籍はハイベータ波が出てきて集中するのに邪魔になった。電子機器で学習するのはゲームをする時と似ているという結果だった。

    なので幼い頃、本に初めて接する時、紙の本をよく見るようにしたらいいと思う。
    専門家たちは、幼かったり集中力が不足して散漫な子供ほど紙の本で勉強したほうがいいと忠告する。
  • Lim, Chul | 入力 2020-09-25 00:00:00