トップ > コリアナウ > 社会 > 来る27日中伏、参鶏湯以外の保養食は何があるだろうか?

来る27日中伏、参鶏湯以外の保養食は何があるだろうか?


  • 来る27日中伏、参鶏湯以外の保養食は何があるだろうか?
来る27日の中伏(チュンボク)を控えて伏日(ポンナル)への関心が高い。

伏日は毎年7月から8月のあいだに回ってくる3回の節気、つまり初伏(チョボク)・中伏・末伏(マルボク)の三伏(サムボク)をいう。

三伏には、主に体を補する食べ物を食べて、涼しい水辺を訪ねて暑さに勝つ「伏遊び(ポンノリ)」をする。

大韓民国では、歳時の食べ物として、補身湯(ポシンタン)、参鶏湯(サムゲタン)などを保養食で摂取する。外国でも、さまざまな料理で身体を保身する。

日本では、伏日にウナギを食べる風習があり、中国では鯉の鰾と鹿のスジ、冬虫夏草、ナマコ、松茸などで作る佛跳牆(フォーティャオチァン / 乾物を主体とする伝統的な高級スープ)を最高の保養食と考える。

フランスでは、ガチョウの肝で作られたフォアグラ、イタリアでは「海のミルク」と呼ばれるカキが最も優れた保養食として挙げられる。
  • シックニュース チェ・ジョンウン記者 / 写真=photopark.com | (C) mk.co.kr
  • 入力 2016-07-26 09:09:00




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア