記事一覧
ニュース
数字経済
テクノロジー
コラム
カルチャー
エンタメ
ビューティー
韓国Q&A
新造語辞典
全て
経済
マーケット
企業
マーケティング
統計
2012年以降、携帯電話の名義盗用による被害額が110億ウォンに達する
2012年以降、携帯電話の名義盗用による被害額が110億ウォンに達すると把握された。科学技術情報通信部の資料によると、2012年から今年6月までの名義盗用の被害額は109億5000万ウォンと調査された。同じ期間の名義盗用の申告件数は9万6767件で、このうち実際に1万7452件が名義盗用として認められた。名義盗用の認定件数と総被害額は、2013年にピークに達したあとに減少傾向を見せたが、件当たりの被害額はむしろ増加した。件当...
来年から家賃税額控除をさらに強化へ
来年から家賃税額控除がさらに強化される。政府が2日に発表した税法改正案に中・低所得層の家賃税額控除率を高めるという案が込められた。現在は総給与額7000万ウォン以下(総合所得金額6000万ウォン以下)に無住宅である労働者が支給した家賃額(年間750万ウォン限度)の10%を税額控除している。政府は、年間750万ウォン以下の低家賃を払っている中・低所得層に対する税制支援の効果を高めるため、税額控除率を2%高めた12%で適...
今年ソウル地域の公立小学校の教師選抜予定人員、昨年の8分の1水準に急減
今年ソウル地域の公立小学校教師の選抜予定人員は、昨年の8分の1水準にまで急減した。ソウル市教育庁によると2018年度の公立学校教師任用試験で、小学校の教師105人を選抜する予定だ。これは去年の選抜人員である846人の12.4%水準だ。学生の数が徐々に減っており任用待機も多い状況なため、選抜予定人員を減らすしかないというのがソウル市教育庁の説明だ。ソウル地域の小学校教師の任用待機者は7月末で998人に達する。しかし年末ま...
今年上半期に新しくできた法人数、過去最大を記録
今年上半期に新しくできた法人数が、半期基準で過去最大を記録した。中小ベンチャー企業部によると、この期間の新設法人は前年同期比で2.4%増の4万9424件だった。これは統計を取り始めた2000年以来、半期基準で最も多い規模だ。このような増加傾向が続けば、年間新設法人数が史上最多だった昨年(9万6155件)の記録を更新するものと予想される。一方で今年の上半期に設立された新設法人は、製造業(1万107件)、卸売・小売...
金融資産が10億ウォン以上の富豪の数、前年に比べて3万1000人増加
金融資産が10億ウォン以上の富豪の数が、昨年末基準で24万2000人と集計された。これは前年比から3万1000人ほど増えた数値だ。KB金融経営研究所が発表した「2017韓国富豪報告書」によると、金融資産を10億ウォン以上保有している富豪の数は、2012年の16万3000人から昨年には24万2000人と年平均10%ずつ増加した。またこれらが占める金融資産の規模も、同期間で366兆ウォンから昨年には552兆ウォンと年平均10%ずつ増加した...
長期未使用口座の整理を行った結果、94万5000個が解約処理
金融監督院が銀行連合会および金融決済院とともに「長期未使用口座の整理」キャンペーンを6週間にかけて行った結果、1年以上使用されていない銀行口座94万5000個が解約された。これらの口座の残高3706億ウォンは、該当口座の預金主に戻った。口座1個あたりの平均還付金は39万2000ウォンだ。残高が50万ウォン以下の口座が90万5000個と絶対多数だったが、100万ウォンを超える口座も3万3000個発見された。現在未使用の銀行...
カカオバンク、発足4日で加入者数が82万600人を突破
インターネット専門銀行韓国カカオ銀行(略称カカオバンク)が7月27日に発足したあと、4日で加入者数が82万600人に達する突風を起こしている。カカオバンクによると、7月30日現在で預金・積立金は2750億ウォン、融資額は2260億ウォンだ。融資額はマイナス通帳から実際の融資が出た金額だけを集計した。カカオバンクの初盤突風は、市中銀行や4月に初めて発足した韓国初のインターネット銀行であるケイバンクの実績を上回る...
韓国の国民年金の加入者4人中1人、保険料を出せずにいる状況
国民年金の加入者4人のうち1人の割合で保険料を払えず、老後の死角地帯に追い立たされているという指摘が出た。これにより、国会保健福祉委員会のチョン・チュンスク議員(共に民主党)は国民年金の最低加入期間を10年から5年に短縮する内容の改正案を発議した。チョン議員が国民年金公団から受け取った資料によると、今年5月現在の国民年金の全体加入者は2174万5719人だ。しかし、このうち失業などで当分のあいだ保険料を払うこ...
常用職と臨時職の賃金格差、昨年よりもさらに増加
常用職と臨時職の賃金格差が昨年よりもさらに広がった。雇用労働部によると、去る5月基準で常用労働者5人以上の事業体の常用職1人当たりの月平均賃金の総額は341万7000ウォン、臨時・日雇い職は149万6000ウォンと賃金格差が192万1000ウォンに達した。これは前年同月の188万2000ウォンよりも2.1%大きい数値だ。労働者1人当たりの月平均労働時間は162.3時間で7.6時間(4.5%)減少した。また6月基準で、農林漁業と家事サービス...
ことし韓国の航路を運航した航空機、昨年より増加して8年連続最高値を更新
今年上半期に韓国の航路を運航した航空機は37万台で、前年同月比で4.9%増加して8年連続で最高値を更新した。国土交通部によると今年1~6月の航空交通量は37万3690台で、1日平均して2065台が韓国の航空路を利用したわけだ。上半期基準の航空交通量は、2008年の世界経済危機で2009年に4.8%減少したことを除けば、今年まで毎年4.9~9.9%増加して最高記録を更新した。上半期に韓国の空が最も込み合った時間帯は午前10時台で、...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
検索
ランキング(24時間)
ランキング(週間)
「寂しくないように…」故キョン・...
チョン・スンビンの結婚報告に元妻...
ホン・スアとソ・ハジュン、雑誌カバー...
チョン・スンビンとシム・ウンジンが...
チェ・ヨジン、壁に寄りかかってシ...
Mnetが日韓中ガールグループプロジェ...
イ・ビョンホンの妻イ・ミンジョン、...
ラッパーが実存の男性アイドル登場さ...
パク・ソジュン、親友ソン・フンミン...
イ・セヨンが整形手術後の姿公開「...
もっと! コリア