記事一覧
ニュース
数字経済
テクノロジー
コラム
カルチャー
エンタメ
ビューティー
韓国Q&A
新造語辞典
全て
社会
政治
事件事故
スポーツ
駐日韓国大使館「NHKに抗議」…虚偽報道で
青瓦台は5日、政府の「韓日軍事情報保護協定(GSOMIA・ジーソミア)」終了決定と関連し、日本のNHKに事実に基づかない内容を放送したと駐日大使館が抗議の意を表したと明らかにした。尹道漢(ユン・ドハン)青瓦台国民疎通首席はこの日、書面ブリーフィングを通じて「駐日大使館公使参事官と文化広報館は3日午前にNHKを訪問し、報道局国際局長などを面談して抗議を行い、同じようなことの再発を防止ほしいと要求した」と述べ...
韓「報復措置ではない」…日提出の意見に反論
政府は韓国のホワイトリスト国から日本を除外する内容を盛り込んだ「戦略物資輸出入告示」の改正は、輸出管理を強化するための次元であって報復措置ではないと述べた。産業通商資源部は4日、公式フェイスブックに「去る3日午後10時頃、戦略物資輸出入告示改正案に対する経済産業部の意見が入ってきた」とした。産業部は先月14日、ホワイト国「カ」地域を「カの1」と「カの2」地域に細分化して、既存のホワイト国28カ国はカの...
韓企業10社のうち7社…「日企業との信頼、弱体化」
日本企業と取引きを行う韓国企業3社のうち2社は日本政府の対韓輸出規制の後、両国企業間の信頼関係の弱体化を経験していることが分かった。大韓商工会議所は2日、韓国企業500社を対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。回答した企業のうち66.6%は「日本企業との取引き関係の信頼が弱まった」と答えた。影響がないという回答は33.4%だった。回答企業のうち55%は、日本の輸出規制が長期化すると被害が大きくなること...
文大統領、タイで「保護貿易に対抗」言及…日本を牽制か
タイを国賓訪問中の文在寅(ムン・ヂェイン)大統領(後列左)は2日午後、バンコクインターコンチネンタルホテルで開かれたビジネスフォーラムに参加してプラユト不織布誤差、タイ首相と一緒にタイで開発された電気ぽたぽたを試乗している。 [バンコク=イ・チュンウ記者]タイを公式訪問中の文在寅(ムン・ヂェイン)大統領は2日(現地時間)、「世界経済の不確実性を高めて縮小均衡を生み出す保護貿易主義にともに立ち向か...
釜山港の悲鳴…物流・旅客が「すとん」
1日午前11時30分、釜山市東区の釜山港国際旅客ターミナル3階出国場。日曜日なのに空っぽだ。船を運航する船主のカウンターにも、働くスタッフはまったく見えない。現場で会ったターミナルの関係者は、「6月までは日曜日など運航船舶が多いときは15隻に達したが、今日は6隻だけが運航する」とし、「利用客も6月は6000人以上だったが、今日の出入国者は900人にとどまった」と言う。反対側にある食堂に入ると税関職員と見られ...
韓・日の航空便、66%に影響…運航停止・減便
韓・日関係の悪化と韓国内の日本への旅行に対する不買運動などの影響で、韓国と日本をつなぐ航空便の3つのうち2つが運行停止や運行本数が縮小されたことが分かった。31日の読売新聞によると、韓・日間直行便は11社航空会社が128路線を運営していたが、日本の輸出規制に関する不買運動で、このうち43路線(33.6%)が運行を停止したか運行中断を計画中だ。これによって韓・日航空路線の66.4%が運行中断あるいは減便になった。空...
韓政府「駐韓米大使に抗議」…異例で公開
政府の「韓日軍事情報保護協定(GSOMIA・ジーソミア)」終了決定の後遺症が強まっている。外交部は28日、ハリー・ハリス駐韓米国大使を呼んで米国の批判発言の自制を要請した後、異例で公開した。外交部はハリス大使と面談形式の議論だと発表したが、米国に対する抗議のメッセージを伝達したものと解釈される。外交筋では米国大使を事実上は「招致」したのだろうという話も出ている。昨年10月、わが国の大法院(最高裁)が強制徴...
「経済克日」…韓国企業のUターン投資を促す
日本のホワイトリスト(白国)除外措置が実施に入った28日、文在寅(ムン・ヂェイン)大統領が海外進出企業の「Uターン」の必要性を強調した。ムン大統領はこの日、大企業の工場の初の「Uターン」事例である現代モービスのエコカー部品蔚山工場の起工式に出席し、「自由で公正な貿易体制が揺らいで政治的目的の貿易報復が起きる時期に、わが国の経済は私たち自身で守るしかない」と述べた。ムン大統領は「困難な時期にあっ...
日本、韓国をホワイト国から除外…深まる葛藤
日本政府は輸出審査優遇国「ホワイトリスト」から韓国を除外する措置を予定通り28日に施行すると発表した。先月4日から施行されている3つの半導体材料に対する輸出規制措置に続き、事実上は国内全産業を狙った第2次貿易報復措置が現実化して政府と産業界にも赤信号が灯った。 27日、日本の世耕弘成経済産業相は記者会見で「韓国に対する輸出管理の厳格化政策を厳粛に運営していくつもりだと明らかにした。世耕経済産業相は韓国の反発に対...
「日、規制次の狙いは」…暴風前夜、息を殺す産業界
日本政府の韓国に対する「ホワイトリスト(輸出審査優遇局)除外」の施行を控えて、産業界は暴風前夜のような姿だ。半導体・ディスプレイ業種ではさらなる規制カードを取り出したり、2次電池・工作機械など他業種に報復攻撃を拡大する可能性に緊張している。特に今後、両国間の政治的対立による規制拡散の可能性を排除できない不確実性が高まっている。電子業界では日本が28日のホワイトリスト除外の施行当日から、追加で個...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
検索
ランキング(24時間)
ランキング(週間)
「寂しくないように…」故キョン・...
チョン・スンビンの結婚報告に元妻...
ホン・スアとソ・ハジュン、雑誌カバー...
チョン・スンビンとシム・ウンジンが...
チェ・ヨジン、壁に寄りかかってシ...
Mnetが日韓中ガールグループプロジェ...
イ・ビョンホンの妻イ・ミンジョン、...
ラッパーが実存の男性アイドル登場さ...
パク・ソジュン、親友ソン・フンミン...
イ・セヨンが整形手術後の姿公開「...
もっと! コリア