記事一覧
ニュース
数字経済
テクノロジー
コラム
カルチャー
エンタメ
ビューティー
旅行
韓国Q&A
新造語辞典
全て
IT・科学
健康・医学
LG電子、自社「Web OS」をテレビ企業に提供
LG電子はハードウェアやプラットフォームを問わず、テレビ領土を拡大している。 LG電子は24日、独自のスマートテレビソフトウェア(OS)である「Web OS(ウェブOS)」を、米RCAをはじめとする全世界の20以上のテレビメーカーに供給すると明らかにした。またLG電子は有機発光ダイオード(OLED)のテレビの販売も史上初めて年間200万台を超え、OLEDテレビをプレミアムテレビの軸に安着させている。LG電子によると、同社は...
サムスン電子、オートフォーカス機能を向上させたセンサー出荷
サムスン電子は23日、オートフォーカス機能を大幅にアップグレードしたスマートフォン用イメージセンサーの新製品「ISOCELL GN2(アイソセルGN2)」を出荷したと明らかにした。「アイソセルGN2」は髪の毛の太さの100分の1の水準である1.4㎛(マイクロメートル)の大きさのピクセル(画素)を5000万個集積したイメージセンサーだ。この製品の最大の特徴は、人の目のように焦点を迅速に決めるので、被写体が動いていても鮮明で...
サムスン電子、AIエンジン内臓メモリを開発…HBM-PIM技術
サムスン電子は17日、データ保存と演算を同時に処理できるインテリジェントなメモリ半導体の開発に世界初で成功したと明らかにした。データ保存のみ可能だったメモリー半導体に人工知能(AI)エンジンを搭載し、一部の演算機能までを独自処理できるようにしたもので、業界ではメモリー半導体のパラダイムを変えるものと期待している。一般的に、半導体は保存機能を担当するメモリー半導体と演算機能を持つシステム半導体に区分さ...
韓企業、世界初「放射線治療剤」を開発
「鹿の角から抽出した免疫成分で作られた新薬候補物質EC-18を、世界初の宇宙放射線治療剤として開発中だ」。エンジーケム(Enzychem Lifescience)生命科学ソウル支社で会ったソン・ギヨン代表は、独自に開発した放射線治療候補物質「EC-18」に対する自信がすごかった。ソン代表は「米国航空宇宙局(NASA)が宇宙飛行環境でEC-18が組織の損傷と炎症の防御剤として効能があるかを検証するエンジーケム生命科学と米アリゾナ州立大...
韓国船級「アンモニア燃料推進船」の技術情報書を発行
韓国船級(KR)は15日、将来の船舶燃料としてあげられるアンモニアの特性と技術情報などを盛り込んだ「アンモニア燃料推進船レポート」を発行したと明らかにした。国際海事機関(IMO)は、来る2030年以降の発注船舶は2008年発注の船舶に比較して炭素排出量を40%、2050年には50%まで削減する目標を予告している。このことからヨーロッパと日本など海外の主要国は大型アンモニアエンジンとアンモニア燃料電池システムの開発...
韓製造業に吹く「RE100」熱風…親環境を積極推進
国内製造業のいわゆる「RE100」ブームが激しい。 100%親環境(環境にやさしい)エネルギーで工場を稼動すると宣言する企業が急速に増えている。政府が企業や機関などの電気消費者が再生可能エネルギー電力を選択的に購入して使用できるように、今年に導入した「韓国型RE100」制度を導入しながらだ。企業が韓国電力に「グリーンプレミアム」を支払って再生可能エネルギーを購入すると「再生可能エネルギー使用確認書」の発給を...
サムスン電子とLGグループ、米で特許登録2位と3位に
サムスン電子とLGグループは、米国の特許登録で2位・3位の企業としてそれぞれ名前を上げた。 5日の業界によると、米国の知的財産権者協会(IPO)が最近発表した「2020年米国特許登録上位300大企業・機関(Top 300 Organizations Granted US Patents in 2020)」リストで、米IBMが1位でサムスン電子が2位に名前をあげた。サムスン電子は昨年8539件の特許を登録して、2007年以来で14年めの2位を維持した。 1位に上がったIBMの...
厚生労働省、韓GC緑十字製「ハンター症候群」治療剤を許可
GC緑十字(Green Cross)は、脳室内投与の方法によるハンター症候群治療剤で世界初の許可を得た。 22日、GC緑十字はパートナー社である日クリニジェン(Clinigen)社が、日本の厚生労働省から「ハンターラーゼICV」の品目許可を獲得したと明らかにした。ハンターラーゼICVは頭に装置を挿入した後、薬物を脳室に直接投与する方法で治療する。ハンター症候群は男児10万~15万人のうち1人の割合で、骨格異常や知能の低下などが起こる先...
韓ツールジェン、「遺伝子はさみ」技術で海外特許33件
ソウル市の加山デジタル団地駅近くのビョクサンデジタルバレービル。この建物の12階には遺伝子治療剤と種子開発本部などになった230坪(760平方メートル)のスペースに、第3世代の「クリスパー遺伝子はさみ技術」で有名なツールジェン(ToolGen)社の研究所が位置している。ここでは遺伝子の突然変異によって運動と感覚神経が損傷する「シャルコー・マリー・トゥース病(Charcot-Marie-Tooth disease/CMT)」などのさまざまな希少...
韓国科学技術院、「移動型陰圧病棟」開発…用途に応じて変形
コロナ19に感染した重症患者に使用する「移動型陰圧病棟」が開発された。韓国科学技術院(KAIST)は7日、コロナ対応科学技術ニューディール事業団が昨年7月から韓国型防疫パッケージ技術開発事業の一環として研究してきた、「移動型陰圧病棟(MCM)」を開発して試験運用に入ったと述べた。ナム・テクチン工業デザイン学科教授チームが開発したMCMは、高度な医療設備を備えた陰圧隔離施設だ。迅速に変形させたり改造して使用できることが...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
検索
ランキング(24時間)
ランキング(週間)
「エリザベート」キャスティングめ...
パク・ボゴムとBTS Vが一緒にフラン...
イ・テファン、27日に陸軍現役で入...
「非常宣言」イム・シワン、あまり...
イ・ビョンホン、カンヌ映画祭でプレ...
ソン・ガン、ハン・ソヒとの熱愛説後...
兵役中のSF9インソン、陸軍ミュージ...
ナム・ジュヒョク、過去の校内暴力疑...
ソン・ガンホ&カン・ドンウォン&IU...
イ・ハニがママに 「20日に女の子を...
もっと! コリア