記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)

ジョイ、ナウン、キム・ミニ 、シン・ミナを通して見る顔型別アイブロウ

    メイクアップの基本となるアイブロウは、形によって異なる特徴を持つ。

    したがって、メイクアップ過程でアイブロウの形をどのように整えるかに応じて、顔全体の雰囲気が変わる。

    全体的なイメージを向上させるためには、メイクアップ前に自分の顔型に合わせてアイブロウの形を整え、顔の欠点を隠して長所を極大化することが重要だ。

    標準型アイブロウは、一字形に近い基本型で最も自然なイメージで演出される。直線型の場合、一字型で長さが短く、眉山が低く表現され、幼いながらも純粋なイメージを作れる。面長の場合、緩やかな曲線をなす自然な一字型アイブロウがよく似合う。眉尻をやや長めに描けば、面長型の顔が分割されて見える効果がある。

    上昇型は矢の形で眉頭と眉尻の高さに差がある。丸型やベース型の顔によく似合う。角ばり型は知的な印象を与えて端正で洗練されたイメージで、丸型や長さが短い顔に似合う。

    アーチ型は、魅惑的でありながらエレガントで女性的なイメージだ。額が広い顔に似合う。四角型の顔の場合、角ばった顔をカバーするために細くならないように描き、アーチ型アイブロウで緩やかなカーブを描いてあげるのが良い。逆三角形の顔の場合、アーチ型アイブロウをやわらかく描けば、シャープな印象が減少する。

    アイブロウカラーは、黒を使用する場合、強く確実で古典的に見える。同時に若く優雅に見える。茶色でアイブロウを描く場合、やっと知的に見えたり柔らかく見える。灰色は最も大衆的な色で自然だ。
  • シックニュース チェ・ジョンウン記者 / 写真=クォン・グァンイル、イ・ミファ記者 | (C) mk.co.kr | 入力 2016-05-10 17:07:00