記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)

ダイエットと睡眠の緊密な関係、遅く寝るほど太る?

    休暇が目の前に近づいてきただけに、いつの時よりダイエットに対する関心が高い。

    大多数の人々が効果的な食事療法や運動法についてはよく知っているが、睡眠が肥満に及ぼす影響について認識している人は多くない。知ってみると睡眠と体重は緊密な関係がある。

    食欲に関与するホルモンには、空腹を感じさせる食欲ホルモンであるグレリンと満腹感を感じさせて食欲を抑制するレプチンがある。空腹時には、グレリンの濃度が上がって食べ物を求めることになり、食べ物を摂取した後、グレリンの分泌が減少すると満腹という感じを受けることになる。この二つのホルモンのバランスがよく維持されてこそ肥満を防ぐことができるが、このために満たさなければいけないことの一つが、まさに適切な睡眠だ。睡眠が不足するとグレリンの濃度は増加し、レプチンの濃度は減少し、私たちの体は自然に多くのカロリーを欲することになるため肥満を誘発しかねないこと。

    そのうえ、遅い時間まで起きている場合は、空腹を我慢できずに夜食を求めるようになるのが当然だ。実際夜食は摂取されるとすぐ、そのまま体にたまって体重を増加させる最も大きな原因だ。一方、夜の間に不足した睡眠量は昼間の活動にも影響を与える。押し寄せる眠気と疲労感のために自然に活動量が減少し、疲労感のために高カロリーの食品の摂取量が増加することになる。活動量の減少と過剰摂取によってで余裕分ができればエネルギーは自然に体内に蓄積され、肥満の原因になる。

    もちろん、肥満が逆に睡眠障害を起こしたりもする。狭くなった気道のせいで息が詰まって、一時的に呼吸を止めることになる睡眠無呼吸症は肥満により舌や扁桃が肥大化し、発生する可能性のある疾患だ。いびきと睡眠無呼吸症のような睡眠障害は、睡眠の質を著しく落とす。「このような時に体重を減量するだけでも、症状を好転することができる」というのがジャミウォン医院のホ・ジョンウォン院長の助言だ。
  • シークニュース_イム・ソヨン記者/写真_photopark.com | 入力 2014-07-03 15:13:28