記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
数字経済 > 総合

韓国文化産業を主導するO2Oサービス

    文化産業分野にてO2Oサービス(Online to Offline)が熱くなっている。

    1日、業界によると最近O2Oサービスが文化レジャー産業に奥深く浸透している。オンラインで予約した公演を見たり、旅行チケットをモバイルを通じて購入するなど、文化を楽しむ方式がさらに簡単になって音楽、出版、旅行などの文化産業分野を楽しむ機会も増えているというもの。今年初め、文化体育観光部、韓国文化観光研究院が発表した「文化芸術トレンド中長期傾向分析と展望」でもO2Oが今後、文化とライフスタイルを主導するものと予想した。

    ロエンエンターテイメントが運営するオンライン音楽サービスのメロン(Melon)は先月ビッグデータを適用したMDモール、メロンショッピングを披露した。

    芸能企画会社はメロンショッピングを通じて別途のシステムや店舗なく所属アーティストの関連商品である「グッズ」を販売し、情報を提供することが出来る。ファンもやはりオンラインやモバイルを通じて望むスターのグッズを購入し、関連サービスを受ける。現在100数個のアーティストのショップにて3000数種の商品が販売されている。

    ロエンエンターテイメント関係者は、「メロンショッピングは消費者が足を運んで購入するのではなく、自分が選んだ場所で商品を受領することが出来るオムニチャネルであり、企画会社の立場からはファンを対象にしたプロモーションやマーケティングか容易な収益モデル」だとし、「現在YGエンターテイメント、ブランニューミュージック、マジックストロベリーサウンドなど30数個の芸能企画会社が入店し、今後は非活動時期のアーティストやインディーズミュージシャンの新たな収益創出モデルともなりうると見ている」と話した。

    オープンマーケットでも文化・レジャー分野の商品販売が豊かになりつつある。オークションは昨年、ブッキングドットコム入店に続き、夏休みや休暇シーズンを迎えて国内外の航空・宿泊商品と有名旅行地の観光商品、購入後当日に使用可能なテーマパーク利用権、映画観覧券などを手頃な価格で販売している。日常生活に加えて余暇生活までオープンマーケットを通じて手軽な価格で利用することが出来るようになり、休暇期間を迎えて訪問客数も増えている。

    関係者は、「簡単決済システムである『スマイルペイ』などを通じてオンライン・モバイル購買方式をさらに便利にすることと同時に、単純な商品購買ではない文化を楽しむことが出来る方式でMDを多様に構築中」だと話した。

    余暇を楽しむプラットフォームも続々と登場している。

    ヨガサンジャ(www.enjoyablebox.com)は週末の間楽しむことが出来る文化・芸術・祝祭・イベント・クラスをひとつの場所に集めて紹介する国内総合余暇プラットフォームだ。一日クラス、異色コンサートなどのオフラインの余暇プログラム体験をオンラインを通じて販売する。サウンド・オブ・トリップが運営する外国人観光客を対象とした家ご飯共有プロジェクト「アニスプーン(www.anispoon.com)」は、旅行客が現地家庭にて家庭のご飯を体験し、疎通することが出来るように仲介する。

    業界関係者は「ITとモバイル技術が発展し、文化と簡単に多様に接し消費する人々が増えている」としながら、「関連事業モデルも多様化しており、短い期間内に量的拡散はもちろん、実績向上が可能であるものと見ている」と話した。
  • 毎日経済ドットコム_デジタルニュース局 | (C) mk.co.kr | 入力 2015-08-01 10:59:10