記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
数字経済 > 総合

ギャラクシーノート5、画面がオフでもSペンでメモが可能

ギャラクシーノート5とS6エッジプラス、米で大反撃 

    • < ギャラクシーノート5・ギャラクシーS6エッジプラスの特徴 >

    「驚異的なSペン、そして曲線の美しさ」。サムスン電子が13日(現地時間)、米ニューヨークのリンカーンセンターで「ギャラクシーアンパック2015」イベントを開き、下半期の戦略プレミアムフォン「ギャラクシーノート5」と「ギャラクシーS6エッジプラス」を同時に公開した。

    サムスンが米ニューヨークでアンパックイベントを開いたのは2013年以来の2年ぶりだ。アップルのお茶の間である北米市場で、真っ向から勝負をかけるという意図に解釈される。2つの戦略スマートフォンを同時に公開することも今回が初めてで、サムスンのスマートフォン市場に対する「8月大攻勢」を予告する。両モデルとも5.7インチのスーパーAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL/Active Matrics Organic Light Emitting Diode)ディスプレーと、背面1600万画素と前面500万画素の優れたカメラ性能を備えている。バッテリー容量は3000ミリアンペア時で、有線または無線充電が可能だ。

    「ギャラクシーノート5」は完全に新しくなったデザインと、進歩した第5世代の「Sペン」を搭載した。 S6モデル前面の曲面デザインを背面に導入して、手にしっかりとなじむグリップ感を実現した。

    Sペンは次元が異なる機能を備えた。画面がオフの状態でもメモが可能だ。 SペンでPDFファイルの上に直接手書きを行い、保存することができる。手で軽く押すと飛び出す方式が適用された。

    「S6エッジプラス」はS6エッジのデザインを継承しつつ、エッジ機能をアップグレードした。エッジディスプレイに、アプリを便利に利用できる「アプリエッジ」機能を追加した。両方のモデルはホワイトパール、ブラックサファイア、ゴールドプラチナ、シルバー、チタンの4色で発売される。

    一方、サムスン電子のモバイル簡単決済サービス「サムスンペイ」は来る20日、韓国で優先して開始される。申宗均(シン・ジョンギュン)サムスン電子IM部門代表は、「ギャラクシーノート5とギャラクシーS6エッジプラスは、サムスン電子が初めて登場させた高級大画面スマートフォンの本格的な普及を知らせる製品」だと明らかにした。
  • 毎日経済_アン・ジョンフン記者/ニューヨーク=チュ・ドンフン記者 | (C) mk.co.kr | 入力 2015-08-14 04:02:36