記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
数字経済 > 総合

サムスン電子の18.4インチの超大型タブレット、挑戦は成功するか

大きく、もっと大きく…テレビを脅かすタブレットPC 

    • < 大画面のモバイル機器 / ますます広がるタブレットPCの版図 >

    ますます低迷しているタブレットPC市場で、18.4インチの超大型タブレット「Galaxy View(ギャラクシービュー)」を掲げたサムスン電子の挑戦が成功するかどうかに関心が集まっている。

    移動通信業界によると17日、サムスン電子の18インチ超大型タブレット「ギャラクシービュー」が早ければ来月に発売される。最近、LGユープラスがギャラクシービューLTEモデルを販売することを確定し、SKテレコムとKTも販売を検討している。

    ギャラクシービューは今月初め、独・ベルリンで開催された「国際家電見本市(IFA 2015)」で初めて公開された。 「ビュー(View)」という商品名には視聴体験の満足度を最大化するという意図がこめられている。このため、ポータブルとしては多少不便だという点を甘受しながらも画面を18インチまで大きくした。サムスン電子が去る8月に発売したギャラクシータブS2の画面サイズは9.7インチだ。

    サムスン電子はモバイル機器を通じた映像コンテンツの消費が増えている点に注目し、ギャラクシービューでモバイルTV市場を開拓するという方針を立てた。 IFAで公開されたティーザー映像には「大きく考えなさい(Think big)」「エンターテインメントのための新しいサイズ(A new dimension of entertainment)」というメッセージが盛り込まれた。

    サムスン電子は、5インチ以上の大画面スマートフォンが主流になりつつタブレットがしだいに居場所を失っていることから、18インチのタブレットで危機を突破しなければならないという判断を下したと伝えられている。特にギャラクシービューは、これまでのノートブックコンピュータの市場も脅かすものと予想される。 18インチの画面にキーボードまで脱着が可能なため、十分にノートパソコンの需要を引き寄せることができるというのが業界の予測だ。

    サムスン電子だけでなく、アップルとLG電子も大画面のタブレットを続々と出している。

    最近、アップルはスマートキーボードとApple Pencilを装着した12.9インチの大画面「iPAD PRO(アイパッドプロ)」を発表した。 LG電子も10.1インチ「G Pad II 10.1」を公開した。画面を2つの独立した空間に分けてアプリケーションをそれぞれ実行できるデュアルウィンドウと、画面に直接メモした後に保存・共有できる「Qメモプラス」を採用してユーザーの利便性を高めた。

    市場調査機関のストラテジーアナリティックス(SA)は、今年の世界タブレット市場は昨年比で4%減少すると予測した。昨年、全世界でタブレットは2億4250万台売れたが、今年は2億3270万台の販売にとどまる見通しだ。また、2011年と2012年にそれぞれ311%と123%の急成長を見せたタブレット市場は、2017年から5%以下の成長にとどまるとの見通しも出てきた。

    SAによると、タブレットの画面サイズは徐々に大きくなる傾向にある。 SAは今年のタブレット市場で45%の割合を占めている7インチ台のタブレットは、5年後には比率が30%に縮小すると予想した。一方、10インチ以上のタブレットは現在18%で、5年後には25%に比率が拡大すると予想した。

    タブレット業界の関係者は、「タブレットが大画面のスマートフォンに市場を奪われ、徐々にサイズを大きくしながら市場を開拓している」とし、「タブレットがモバイルテレビとして活用されると、既存のテレビ市場まで脅かせるだろう」と明らかにした。

    大画面のタブレットは企業間取引(B2B)にも多様に活用されている。

    サムスン電子は与信金融協会にモバイルセキュリティプラットフォーム「ノックス(KNOX)」を供給し、モバイル金融市場の攻略に速度を加えている。モバイルでの加盟申請サービスを導入した与信金融協会に、ノックスが搭載されたタブレットPCギャラクシーノート10.1を供給する方式だ。ノックスは金融サービスに必要なキーボードセキュリティやアプリケーションの偽造・変造防止等を満たしており、金融会社へのタブレットPCの販売拡大が予想される。サムスン電子はタブレットを活用した教育ソリューションと、交通機関への端末も提供している。
  • 毎日経済_チョン・スンファン記者/アン・ジョンフン記者/チュ・ドンフン記者 | (C) mk.co.kr | 入力 2015-09-17 17:29:40