記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
数字経済 > 総合

サムスンSDI、一回充電で600キロ走行可能なEVカー用バッテリー公開

  • サムスンSDIは、11日に開幕した米国デトロイトモーターショーで、一度の充電で最大600キロメートルの走行が可能な高エネルギー密度の電気自動車バッテリーセルの試作品を公開したと、この日明らかにした。

    この製品は現在、業界でサンプルとして提示した500キロ級のセルよりもエネルギー密度と走行距離を20~30%向上させた、世界最高水準の電気自動車用バッテリーセルだと会社側は説明した。来る2020年ころに量産が可能だと展望されている。サムスンSDIは、これとともに「EV(電気自動車)用超スリムバッテリーパック」と「LVS(低電圧システム)ソリューション」など、顧客に合わせたバッテリー製品を紹介した。

    EV用の超スリムバッテリーは、既存のEV用パックよりも高さを20~30%減らしながらも、エネルギー密度を高めた製品だ。既存の電気自動車に簡単に適用することができるうえに、大量生産と原価節減が可能で、EVシステムのプラットフォーム構築を早めることが出来ると期待されている。

    LVSソリューションは、一般自動車の鉛蓄バッテリーをリチウムイオンバッテリーに代替したり、付け加えて使用することのできる低電圧システムだ。LVS装着時、3%から最大20%まで燃費を高めることができ、北米を中心に消費者と完成車メーカーの関心と需要が増える傾向だ。

    サムスンSDIは、昨年に完工した中国西安工場、サムスンSDIバッテリーシステム(SDIBS)とのシナジーなどを通じて、パック競争力を一層強化する戦略だ。サムスンSDIのチョ・ナムソン社長は「今回の展示で多様なソリューションと製品を公開して、電気自動車の大衆化時代をリードする」とし、「特に高エナジー密度バッテリーセルを始めとして、超スリムバッテリーパックとLVSソリューションなどを通じて、グローバルな自動車市場攻略に拍車をかける」と自信を見せた。
  • 毎日経済 イ・サンギュ記者 | (C) mk.co.kr | 入力 2016-01-11 08:53:18