記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
数字経済 > 総合

ギャラクシーノート7のリコール始まる…28日から販売を再開

ギャラクシーノート7交換初日 

    △写真=ギャラクシーノート7の新製品への交換が始まった19日、ソウル市新沙洞にあるSKT売り場では従業員が顧客に新製品を説明している。 [キム・ホヨン記者]

    「ブルーコーラル製品ですね。すぐに同じ色の新しい製品にお取り替えいたします」。

    ギャラクシーノート7の交換が始まった19日午前。 SKテレコム、KT、LGユープラスなどの移動通信3社の販売代理店には、新製品を得ようとする顧客が一人二人と現れ始めた。この日サムスン電子は、全国で約10万台の新しいギャラクシーノート7を供給した。単純計算してみると、移動通信会社の代理店一軒当たり30~50台ほどが入庫したわけだ。しかし午前中に新しい製品と交換して行った顧客は、指で数えるほどに過ぎなかった。

    ソウル市新沙洞の街路樹キルに位置した店の関係者は、「交換の日程を問う電話にくらべて、実際に店を訪問する顧客は多くなかった」とし、「午前中に顧客10人程度が交換を終えた」と語る。全国的にも、この日の午前中に新しい製品と交換して行った顧客は1800人にとどまったことが分かった。

    実際にはまだ多くの顧客が「急いで交換するつもりはない」と、店舗訪問を先送りしている。発売初日にギャラクシーノート7を開通した40代の会社員は、「今はまだ製品の使用に不快感や問題はないので交換する必要性を感じない」とし、「ただまわりからの勧めもあって、20日からは既存製品の充電量も制限されているだけに、つごうのよい時期に交換する計画」だと語った。

    街路樹キルの売り場で会ったある30代の女性は、「秋夕(チュソク)連休中の親戚たちの話題は、私の持っていたギャラクシーノート7だった」とし、「交換現場でも安全性のテストをしてみるといいけれど、不可能なので惜しい。サービスセンターにもう一度立ち寄って、交換する品の安全性をチェックする計画」だと語った。

    麻浦区西橋洞の弘大入口に位置した販売代理店では、顧客相談カウンター3つのうちの1つをギャラクシーノート7の専用窓口にした。ここの店長は、「私どもの店で製品を購入した顧客にいちいち電話して、交換を案内した」とし、「時間帯別に2~3人ずつ訪問が予約されている」と説明した。交換手順は簡単だった。店を訪れた顧客は店頭スタッフから受け取った書類を作成し、「機器変更」処理で製品の交換過程を終えた。データの移動時間を含めると30分足らずだった。

    落ち着いた雰囲気の店舗とは逆に、一部の店舗では商品が遅れて到着し、顧客が無駄足になる事例もあった。 20代の会社員のホン某氏は、「発売日に開通した購入店に問い合わせたら、しばらく待ってくれと答えるので腹が立った」と語った。

    サムスン電子はこのような遅延について、「19日に一部の入庫遅延があったのは事実」だとし、「午後からは希望する顧客がすべて交換できるように措置した」と釈明した。ギャラクシーノート7の交換は、販売代理店の営業締め切り時間の午後8時まで続いた。仕事の後に店を訪ねる会社員の訪問が増え、午前よりも午後の訪問者が多かった。購入したところを訪問して交換する必要があるので、開通後に引っ越したり、価格比較を通じてメリットの大きい店をわざわざ訪ねて開通した消費者は不快感を訴えたりもした。 LGユープラスは全国の店舗で交換が可能なようにしたが、SKテレコムとKTは今月30日までに購入した店舗のみでの交換を進めている。移動通信社の関係者は、「必ず品があることを確認した後に訪問するのがいい」と語った。

    払い戻しプログラムは19日で終了した。移動通信3社の製品交換が始まる19日当日まで、希望の顧客に返金して関連の違約金を免除するプログラムを進めた。

    移動通信会社の関係者は、「払い戻しを選択した顧客は多くなかった」とし、「製品交換が来年3月までに可能なだけに、返金ではなく交換を選択する顧客が大部分を占めると予想される」と語った。

    サムスン電子は最近、紙面広告を通じて明らかにしたように、新しい製品と交換するすべての顧客に、通信費の一部を支援するプログラムを移動通信社と協議して設けている。具体的な支援額と方法や時期などは確定していないが、約3万ウォン相当の月通信料を削減する方式が有力だと伝えられた。

    サムスン電子は、今月末までにギャラクシーノート7の新製品40万台を国内移動通信社に供給して交換手続きをスムーズに終え、28日から販売を再開する予定だ。事前購入の顧客のうちでまだ製品を受け取っていない顧客は、これよりも早く26日から新製品を購入できるようにする方針だ。
  • 毎日経済_イ・ギョンジン記者/オ・チャンジョン記者 | (C) mk.co.kr | 入力 2016-09-20 00:11:44