記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
エンタメ > 総合

[2015 MAMA] BIGBANGとEXOが共生…SMとYGとJYPが主要部門を総なめ(総合)

    結局、BIGBANGとEXOが共存することになった。

    2日午後、香港のアジアワールドエキスポアリーナ(AWE)で「2015 MAMA(Mnet Asian Music Awards)」が開催された。

    単純な音楽の授賞式を越えて、音楽で全世界の音楽ファンとアーティストが一つになる、交流と疎通の場を標榜した「2015 MAMA」は開催前まで所属事務所と力比べをする様子を見せて、中途半端な授賞式になる恐れがあったが、結果的に無難に行われた。

    2015 MAMAでBIGBANGは今年のアーティスト賞、今年の歌賞など、大賞の2つの部門を含む4冠、EXOは今年のアルバム賞、グローバルファンズチョイス賞など3冠王になった。これにより、EXOは3年連続で大賞を受賞する栄誉を手にした。

    授賞式直後に行われたインタビューでBIGBANGのSOLは「今年も多くの方々から愛していただき、良い賞を受け取ることができた。多くの賞を受けることになり、心から感謝している」と述べた。

    G-DRAGONは「MAMAは常に楽しく準備する公演でもあり、MAMAが惜しみなく支援してくれるため、終わった後にやりがいを感じる公演だ。今日、久しぶりにBIGBANGが完全体でパフォーマンスをしたが、良い舞台を披露することができて、さらに一生懸命にパフォーマンスをした。時間が許す限りMAMAで良い姿を見せたい」

    EXOもやはり「大きな賞をくださって感謝する。ホンモノを見せる、ホンモノのアーティストEXOになる」と受賞所感を明らかにした。スホは「この日の舞台があるまで、多くの方々の苦労が大きかった。その中でも、演出家のシム・ジェウォンさんがEXOと一つになってパフォーマンスを準備したが、感謝を申し上げたい」と付け加えた。

    SM、YG、JYPの3大企画会社は、主要部門を総なめにした。YGはBIGBANG(今年の歌賞、今年の歌手賞、ベストミュージックビデオ賞、ワールドフェイバリットアーティスト賞)、iKON(男性新人賞)などをさらって5つの部門のトロフィーを手にした。

    SMはテヨン(ベスト女性歌手賞)、EXO(今年のアルバム賞、ベスト男性グループ賞、グローバルファンズチョイス)Red Velvet(ベストダンスパフォーマンス女性グループ)、少女時代(ベスト女性グループ賞)など、合計6つのトロフィーを手にした。

    JYPはパク・ジニョン(ベストプロデューサー賞、ベスト男性歌手賞)、TWICE(女性新人賞)を受賞し、3つのトロフィーを持っていった。GOT7は2015 MAMAフリーウィークの顔として活躍した。

    今年で7回目を迎えたMAMAは、1999年に「Mnet映像音楽大賞」で始まり、安定した進化を重ね、2009年からMAMAに変貌、単純な音楽授賞式を越えて音楽で全世界の音楽ファンとアーティストが一つになる交流と疎通の場に成長した。



    「2015 MAMA」受賞者(作)一覧

    ▶ 男性新人賞:iKON

    ▶ 女性新人賞:TWICE

    ▶ ベストミュージックビデオ賞:BIGBANG『BANG BANG BANG』

    ▶ ベストダンスパフォーマンスソロ賞:ヒョナ

    ▶ ベストラップパフォーマンス賞:San E

    ▶ ベスト女性歌手賞:テヨン

    ▶ ベスト男性歌手賞:パク・チニョン

    ▶ ワールドワイドフェイバリットアーティスト賞:BIGBANG

    ▶ ベストアジアンアーティスト賞:蔡依林

    ▶ グローバルファンズチョイス女性部門:f(x)

    ▶ グローバルファンズチョイス男性部門:EXO

    ▶ ベストボーカルパフォーマンス男性部門:Zion.T

    ▶ ベストボーカルパフォーマンス女性部門:Ailee

    ▶ ベストダンスパフォーマンス女性グループ:Red Velvet

    ▶ ベストダンスパフォーマンス男性グループ:SHINee

    ▶ ベストエンジニア賞:パク・チニョン、高暁松(Gao Xiaosong、中国)、Phuc Bo(ベトナム)

    ▶ ベストプロデューサー賞:コ・ヒョンジョン、Lupo Groinig(香港)、Yoshinori Nakayama(日本)

    ▶ ベスト公演賞:イン・ジェジン、Wu Qun Da(中国)、Vit Suthithavil(タイ)

    ▶ ワールドワイドインスピレーションアワード:ペット・ショップ・ボーイズ

    ▶ ベストコラボレーション・アンド・ユニット:Zion.T&Crush

    ▶ ベストバンドパフォーマンス:CNBLUE

    ▶ ワールドパフォーマンス賞:防弾少年団

    ▶ ベスト男性グループ賞:EXO

    ▶ ベスト女性グループ賞:少女時代

    ▶ 今年の歌:BIGBANG『BANG BANG BANG』

    ▶ 今年のアルバム:EXO『CALL ME BABY』

    ▶ 今年のアーティスト:BIGBANG

    一方、2015 MAMAはフリーウィークプログラムを新設し、香港を訪れる中小企業をサポートしたり、専門部門授賞を通じてアジア各国の音楽の専門家たちの努力に照明をあてるなど、回を重ねるごとに発展した姿を見せてくれている。
  • 香港(中国)=毎日経済 スタートゥデイ パク・セヨン記者 | 入力 2015-12-03 01:26:54