記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
ニュース > 総合

「会社に一人族がいる」74.8%

30代の回答者72.4%「私も一人族だ」 

    職場にもいじめがあるのだろうか。この問いに対する答えを出すのは難しいが、一人族は明らかに存在する。ほとんどの職場に一人でご飯を食べたり、仕事の後には、同僚と全く行動を共にせず、単独で離れて暮らす一人族が存在する。

    市場調査会社マクロミルエムブレインの調査も、このような事実を確認させてくれる。

    この会社が、韓国の会社員500人を対象に、モバイルアンケート調査を実施した結果、「会社に一人族がいるか​​」という問いに、78.4%が「いる」と答えた。 「いない」や「わからない」という質問を圧倒的に凌駕する回答が出された。

    「あなたは会社内で一人族か」という質問には、78.4%が「違う」という反応を見せ、これは男性と女性の回答者の間で同様の数値を示した。しかし、年齢別では、明らかに違う面が現れ、50代の回答者の場合82.8%が「私は一人族ではない」と回答したのに対し、30代の回答者は72.4%が「そうだ」とあっさり答えた。

    これは、加齢とともに一人族であるという認識を負担に感じる傾向があるためとみられる。

    一人族の存在については「状況に応じて必要だ」という回答が57.2%で半分以上を占めており、。特に専門職(67.5%)とエンジニアなどの技術専門職(62.1%)で高い割合を示した。業務成果を出すために「一人族が消えなければならない」という意見は18.6%に過ぎなかった。

    しかしながら、一人族との業務協力については、「たまにうまくいかない(49%)」と「全くできない(4.4%)」という否定的な回答が半分を超えて、業務の性格によっては一人族が会社の業務や意思決定に悪影響を与える可能性があることを示した。

    一人族が存在する理由については、35.4%が「コミュニケーション能力不足」をあげており、対人関係を避けて自ら一人族になるという意見も28.4%に達した。
  • O2CNI_Lim, Chul / 資料=マクロミルエムブレイン / 写真=photopark.com | 入力 2015-09-26 08:05:00