記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)

[科学の香り] 便秘、正しく知って克服しよう!

韓国科学技術情報研究院(KISTI) 

    お腹は空くのに不思議と中はいっぱいになった感じだ。パンパンな下っ腹の不快感は女性であれば一度くらい感じてみたことがある便秘の代表的な症状だ。患者も着実に増えている。健康保険審査評価院の資料によると、便秘患者は毎年平均8%ずつ増加し、2012年に62万人を超えた。

    便秘は通常3日に1回以下で便を見る場合を基準とする。しかし、健康な人でも1日3回から1週間に3回まで排便習慣が多様だ。回数よりも便を見たとき、便が固まったりよく出てこずに苦痛ならば便秘とみることができる。

    しかし、便秘のために病院を訪れる場合は多くない。ほとんど、薬を飲んだり民間療法を通じて解決しようとするため、正確な情報よりは「~らしいよ」という誤解も少なくない。

    ▶ ストレスのために便秘にかかった?ストレス性便秘もある

    「ストレス性です」という言葉を聞いて診療室を出るときほど病院費がもったいない時はない。しかし、ストレスのために病気になるという話は事実だ。便秘もそのうちのひとつだ。ストレスを受けると交感神経が活性化し、消化器官は運動を止める。緊張したり小言を聞くと、消化がうまくできない理由だ。頻繁な消化不良は便秘につながるが、便秘だけでなく下痢も頻繁になるならば過敏性腸症候群を疑ってみる必要がある。

    ダイエットも便秘の原因だ。大便が作られる程、食べ物と水分の摂取が十分でないためだ。この他にも大腸や直腸、肛門の運動能力に異常があったり、他の疾患を治療するために飲む薬、糖尿病や脳血管疾患などの症状のうちのひとつから生じたりもする。

    便秘は原因が多様なために過去から誤解も多かった。1920年代、西洋では人が立って通うために重力で腸がねじれて便秘が生じるとみて腸を全部カットしたりもした。また、腸が長ければ大便が腸内に留まる時間が長くなり、水分吸収が多くなるため便秘がよく起こるという説があったりもした。しかし、実際に身長が2mの人と137㎝の女性、142㎝の男性の大便の通過時間を検査した結果、差がないことが分かった。

    ▶ 健康補助食品が便秘を引き起こす?鉄分剤とカルシウム剤に気を付けよう

    便秘で苦労したことがなかった人も、妊娠後、便秘が生じたという話を多くする。妊娠をすればホルモンであるプロゲステロンが高くなる。このホルモンが胃腸の入口の平滑筋の力を落として腸の運動を弱くするのが主な原因だが、妊娠中に食べる鉄分剤も腸の運動を抑制する。また、閉経期の骨粗しょう症の予防のために食べるカルシウム剤も便秘を引き起こしたりもする。

    ▶ 肌トラブルは宿便の毒のせい?腸に問題が生じると吹き出物が出る

    古代エジプト人たちも同じ誤解をした。紀元前16世紀エジプトの医学書籍であるエルベス・パピルスにも大便が停滞すると腸内に住んでいる菌が毒性物質を分泌する菌に変化すると書かれている。

    実際にも、便秘が解消されると吹き出物も自然に消える。しかし、古くなった便から毒性物質が検出されたことはない。専門家は「便秘だけでなく、食あたりや消化がうまくできない時も肌トラブルが起こる」とし、「毒性物質のためというより、腸が部分的に詰まり、消化と吸収作用に問題が生じて現れる症状」と説明した。

    ▶ 便秘薬はずっと飲んでも大丈夫?便秘薬が慢性便秘を作る

    便秘解消のために最もありふれているのが薬だ。しかし、便秘薬もその役割によって膨張性、浸透性、刺激性に分かれる。市中で流通する便秘薬のほとんどは刺激性だ。作用機序が正確に知られてはいないが、服用すると腸や小腸で分解されず、大腸の筋肉神経を刺激して便秘を誘導する方式だ。効果は速いが、続けて飲む場合、大腸内の水分が失われて腸の運動が鈍くなる無力症が生じ、かえって慢性便秘を誘発することがある。

    膨張性は薬に含まれている食餌繊維が膨らみ、便の体積を増やす。大きくなった便は障壁を刺激して排便を誘導する。食餌繊維を利用するため、食べた後、お腹にガスがたまる感じを覚えることがあるが、副作用が少なく、便秘の初期患者に効果がある。浸透性は大腸内の水分含有量を高めて便をゆるく作り、容易に排便することができるように助ける。

    ▶ 食餌繊維が少なくて便秘にかかった?食餌繊維があまりにも多くても良くない

    一般的に便秘がある人は繊維素を少なくたべることだと思うが、便秘患者とそうでない人の食餌繊維素摂取量を比較した結果、大きな差がないことが分かった。しかし、食餌繊維が便秘解消に効果がないという意味ではない。大腸内で水分と結合し、大便の量を増やし、腸の運動を助ける。代表的な食品が搗精の少ない穀類(玄米、全粒粉)や豆、野菜の茎、皮ごと食べる果物だ。

    摂取量は少しずつ増やした方が良い。突然量を増やすとお腹にガスがたまり、ぶくぶくした感じが現れることがある。特に豆とブロッコリーはガスを多く作る。乳酸菌が多いというヨーグルトも同じだ。乳製品であるため多く食べる場合、お腹が不便だと感じることがある。

    しかし、旅行地のような不慣れな所や緊張をした状況で便秘が起こる緊張性(ストレス性)便秘患者はかえって食餌繊維を避けるのが良い。緊張性便秘は常に腸が収縮しているため、多くの量の食餌繊維を摂取する場合、かえって下痢をすることがある。

    ▶ バナナが便秘には最高?便秘にはバナナよりほうれん草!

    斑点があるよく熟したバナナな便秘に役立つ。しかし食餌繊維の量よりもオリゴ糖が多い。オリゴ糖が乳酸菌など腸内有益菌の優れた餌になるためだ。しかし、あまり熟していないバナナはかえって毒になる。緑茶や柿にも含まれている「タンニン」成分のためだが、大便の水分を吸いこんで便を硬くし、腸を収縮させる。また、鉄分と結合して体外に排泄されるため、貧血患者は特に避けたほうが良い。

    むしろ食餌繊維が多い食べ物は100gを基準として干し椎茸(55.5g)、ほうれん草(33g)、ワカメ(21g)などでバナナに比べて4倍から9倍まで多い。便秘解消のためには水も1日1.5~2Lほど飲み、適度な運動と共に規則的な排便習慣を作ることが重要だ。

    実際に便秘は不便ではあるが、たいしたことではないと思う。しかし、慢性的に行く場合、痔や炎症性腸疾患、まれに大腸癌の原因になったりもする。専門家たちは「便秘を病気と認識せずに放置する場合が多いが、長く我慢した場合、痔や腸閉塞、直腸潰瘍から大腸癌までさらに大きな病を作ることがある」と強調した。
  • 毎日経済_イ・ファヨン科学コラムニスト、コラム提供:韓国科学技術情報研究院(KISTI) | (C) mk.co.kr | 入力 2014-09-22 09:41:09