記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 韓国Q&A

  • Q.
    韓国では以前にも臨時公休日に指定された日があったのですか?
  • A.
    今年は8月15日の前日にあたる8月14日が臨時公休日に指定されました。8月15日は韓国人にとって非常に大きな意味がある日です。

    日本では第二次世界大戦の終戦記念日となっていますが、大韓民国の初代大統領である李承晩(イ・スンマン)がこの日、就任式を行い、正式に現在の大韓民国政府が樹立された日でもあります。

    非常に意義深い日ではありますが、今年は土曜日と重なり、会社員たちにとっては少し気が抜ける日となっていました。金曜日または月曜日だったら三日間の甘い休息が与えられたのに。このような会社員の本音を知ってか知らずか、韓国政府は前日の14日を臨時公休日に指定しました。

    臨時公休日として指定する際に政府が掲げた理由は、光復(日本植民地支配からの解放)70周年を記念することと内需振興です。単に休みにすることに留まらず、信じられないほど多くのプレゼントも加えました。

    まず、韓国全国の高速道路の通行料が免除されます。民間が運営する高速道路の料金所も大きく門を開き、料金所でお金を数えていた従業員も騒々しい車の音から解放されることになります。古宮と王陵、国立公園、そして政府や自治体が運営する各種施設も無料になります。

    民間企業とも事前にシェアされていたのか、デパートや量販店、ホテル、レストランも一斉にセールを始めます。「コリアグランドセール(Korea Grand gale)」という名前までついているのですから、韓国にショッピングしに来てもよさそうですね。

    以前にも臨時公休日が指定されることがありました。しかし、今年のように、政府が大々的に乗り出したケースはありません。

    本気で国民に対して良心行政を繰り広げることにしたようです。確かに、セウォル号、マーズ(MERS)などで国家的な大病を患ったので、韓国人に慰めが必要ではあります。しかし、遊んで、ショッピングをしんて、レストランで食事をして、お金を使うからと傷が治癒するかはよく分からないですね。

    法定の公休日ではないものの、官公署や銀行などの公共機関がドアを閉める公休日は実際にはかなり多くあります。まず大統領選挙や国会議員を選ぶ総選挙があるときは、例外なく休みです。選挙日は臨時公休日ではありません。公職選挙法に基づく祝日です。

    しかし、憲法改正やその他の重要な問題を国民投票にかけるからと、自動的に公休日になるわけではありません。この日、全国民が投票をするために自宅で休むためには、今回のように閣議の議決を経て、臨時公休日に指定する必要があります。

    過去には、大統領が就任する日が臨時公休日に指定されたりもしていました。崔圭夏(チェ・ギュハ)大統領が就任した1979年12月21日、全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領就任日の1980年9月1日と1981年3月3日、盧泰愚(ノ・テウ)大統領就任式の1988年2月25日が臨時公休日に指定されていました。

    大統領が就任する日に休む伝統は、14代金泳三(キム・ヨンサム)大統領の時から姿を消しました。堂々と国民に選ばれた大統領であるだけに、あえて善行を積まなくてもよかったのか、とにかくそれ以来、大統領就任日だからと甘い休日を夢を見ることは難しくなりました。

    国葬も臨時公休日に指定されたりしました。大韓民国建国後、国葬は1979年11月3日の朴正熙(パク・チョンヒ)大統領の国葬と2009年8月23日の金大中(キム・デジュン)大統領の国葬の2回だけでしたが、金大中大統領の国葬は臨時公休日に指定する負担を避けるために葬儀を日曜日に​執り行いました。

    このため、国葬当日が臨時公休日になった日は、朴正熙(パク・チョンヒ)大統領の事例だけです。実際には、その日も土曜日だったため、中途半端な休日でした。週5日制が定着した最近では臨時公休日に指定する必要もなかったことでしょう。

    このほか、臨時公休日で指定された日は、ソウルオリンピックが開幕した1988年9月17日、2002年の日韓ワールドカップが開催された2002年7月1日です。ワールドカップの時には「韓国のサッカーチームが優勝をすれば」というほぼ達成するの​​が難しい条件をつけましたが、ベスト4に進出し条件が緩和されたために非常に​​気持ちの良い休日となりました。

    臨時公休日は法定祝日とは異なります。官公庁や銀行も休み、株式市場も取引を停止しますが、民間企業に強制することはできません。

    勤劳基准法上、10人以上の事業所は会社規則に休日の規則を必ず作らなくてはいけませんが、ほとんどの事業所は役所の祝日規定に従うことになっています。おそらく、後々の悩みを減らすには、これが最高だと判断したようです。

    このような点を考慮すると、ほとんどの大企業はもちろん、従業員の福祉に少しでも気を使っていて、労組の顔色を見る企業であれば休むようです。ただし、小規模な中小企業の従業員は、期待を捨てたほうが良いかもしれません。臨時公休日などの代替休日に参加する民間企業は70~80%ですから、零細企業は暑い夏の日、他人が遊んでいるのに汗を流して働かなければなりません。はてさて、世の中は不公平ですね。