記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 韓国Q&A

  • Q.
    たくさんの日本酒のなかで、なぜ韓国では「がんばれ父ちゃん」が人気なの?
  • A.
    正直に告白しましょう。

    筆者はその「がんばれ父ちゃん」を飲んだことがありません。日本酒をたくさん飲んでみましたが、どの銘柄を飲んだのかは記憶していません。ただただお店のオーナーに勧められる日本酒を飲んきただけです。ときおり、驚くほどに素敵な瓶に入った日本酒を飲みながら、日本酒をつくる人がすごいのか、酒瓶を作る人がすごいのかなどを一人でぶつぶつと語っていた記憶はあります。

    韓国では、一時、会社の上司と部下に挟まれて肩を落としていた家長に『お父さん、がんばって!』という歌で応援を送っていたのですが、そのような中年男性を元気づけるために日本酒を一杯ずつ飲んでいるため「がんばれ父ちゃん」が売れたのではないでしょうか。

    お父さんたちが、風塵の中で生き残るためには、お酒一杯の力を借りる必要があるようです。

    「がんばれ父ちゃん」が韓国の大都市にある居酒屋の代表的な日本酒として定着してはいますが、すべてのバーや居酒屋を占領することはできずにいます。


    • < 高級和食料理店に行くと陳列されている日本酒。「がんばれ父ちゃん」は無い >

    ソウルのお金持ちが暮らす街である清譚洞や新沙洞の居酒屋は「がんばれ父ちゃん」を含め、パックの日本酒を安いお酒だと考えて取り扱っていません。そんなところに行って、オーナーに「ばんがれお父さん」を注文してしまっては、お金のない客だと冷遇されるかもしれません。この街の家長たちは、お金も多く、権力も持っているため、息子や娘が『お父さん、がんばって!』を歌う必要がないかもしれません。

    ソウルで日本のお酒について、それなりに名声を集めているお店では、ワインのように、日本酒のラインアップ、つまり日本酒を種類別に備えている長いリストを持っています。

    日本でもパックに入った日本酒が高級なお酒としては扱われないように、「がんばれ父ちゃん」がたくさん売れている韓国の居酒屋は高級なお店ではないという話です。実は、「がんばれ父ちゃん」が多く売れている居酒屋はフレンチャイズ形態のお店が多いのです。チェーン店は本社がお酒の供給をしますが、どれだけ売れるかに関係なく、数が限られた高級なお酒を全国の加盟店に供給することは不可能です。加盟店舗にお酒を供給するためには、大衆化されていて、手に入れやすいお酒にするしかありません。

    だからといって、「がんばって父ちゃん」が日本酒を安いお酒として認識させているかというと、そうではありません。韓国人の代表的なお酒、韓国焼酎よりも高いです。

    「がんばれ父ちゃん」を飲んで元気になった人が、高級な和食料理店に行って、日本の匠が作った名酒に挑戦したりもすることでしょう。

    韓国では、以前には日本酒を清酒(チョンジュ)または正宗(チョンジョン)と呼んでいました。今では、サケと呼びます。年配の人は、今でも日本酒をチョンジョンと呼びます。1950年代に釜山を中心に日本酒を売っていた会社に「チョンジョン」というところがあったのですが、シェアがとても高かったため、「日本酒=チョンジョン」になったのです。その時代には、ご先祖様に捧げるお酒としてチョンジョンが広く使われ、他人の家を訪問するときに持って行く高級なプレゼントとしてチョンジョンが多く使われていました。

    プレゼントとしてパックで包装された「がんばれ父ちゃん」を持って行くのであれば、一箱は必要でしょう。「がんばれ父ちゃん」が人気の理由……、それは日本酒はのみたいけど、それほど懐に余裕がないとき、手に取りやすいからではないでしょうか。