記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 韓国Q&A

  • Q.
    修能禁止曲が耳から離れない時、抜け出す方法はありますか?
  • A.
    韓国では大学修学能力試験を控えた受験生が聞いてはいけないとし修能禁止曲という名前がついていますが、受験生だけに該当するわけではありません。

    大人たちも時々、修能禁止曲に苦しめられます。 その時は修能禁止曲という言葉の代わりにイヤーワーム(earworm)現象と別の呼び方をしています。イヤーワームは、韓国人だけでなく全人類に共通した症候群です。

    心理学者ビキ・ウィリアムス(Vicky Williamson)が調査した資料を見ると一週間に一回以上イヤーワーム現象を経験する人が90%に達するそうです。 アメリカ、シンシナティ大学のJames Kellaris教授の研究結果は、もっと驚くべき結果を見せています。

    しばしば、『YMCA』や『Who Let The Dogs Out』のような歌を頭の中で何度も思い出した経験のある人が98%に達するという結果が出たのです。つまりイヤーワームは誰でも経験する現象ということです。 上の2曲はポップソングの中で代表的に指折り数えられる修能禁止曲らです。

    • 英国ドラマ ドクター・フー、シーズン9、エピソード3



    耳の中で絶えず流れる歌、または虫がゴソゴソと這っていくような音は耳を防いでも止まりません。耳の中に虫が居座っているので、本人の意志で音を止められるわけがありません。

    だからいくら好きな歌手の歌でも修能禁止曲は雑音、騒音を越えて拷問に近いです。 もしかしたらイスラエル民族がエジプトの地から脱出して荒野をさまよう時、「邪悪な人間よ、悔い改めなさい」という神の声が耳から離れなかったのかもしれません。

    • MBC神秘的なTV、サプライズ



    歌で神を呼ぶことができるでしょうか? インドでは映画『アクサ』の主題曲『ジャラク・ディクラ・ザ』が悪霊を呼ぶ歌とし、今まで聞くことが禁止されているそうです。

    インドのある村で奇妙な行動をする人々が増えたため、当局で調査を始めたのですが映画を見た後、このような現象が起きたとうのが当国の発表でした。 一部の心理学者は不倫を素材にした映画の上映を防ぐために、でっち上げたと主張していますが、イヤーワームが奇妙な行動を起こさせた原因として考えることもできます。

    苦しめるのは歌だけだけでありません。 例えばあまりにも急いでて薄暗い路地で立ちションをして通りすがりの人に見つかった時のきまり悪さ、「私はいない」と叫びたい恥ずかしい場面が頭の中から離れず、数日間眠れないこともあります。記憶から消したい音と場面は消そうとするほどよみがえるので、妖怪やゾンビと同じです。

    音と場面ならまだいいですが、絶えず雑念が浮かぶならば、それも耐えられないでしょう。 物忘れがひどい主婦が外出をして、「鍋をコンロの上に置いてガスを消すつもりだったけど忘れたわ」、このような考えが消えなかった場合、どうしますか。家に誰もいないならば帰らなくてはなりません。家に帰ってコンロの上に何もないという事実を確認して、ため息をつくでしょう。

    イヤーワーム、雑念をなくすのに一番いい方法は?

    ガムを噛むことです。

    「そんなはずないだろ」、と思うかもしれませんが、科学的に立証された方法です。

    2015年、英国レディング大学の心理学者が98人の志願者を対象にイヤーワームに対する実験を進めましたが、この実験を通じてガムを噛むことの効果が立証されました。 研究陣はMaroon5の『Payphone』やDavid Guettaの『Play Hard』等を聞かせた後の3分後、歌を思い出す度にボタンを押すようにしました。

    何もしないグループ、指でテーブルをたたいたグループ、ガムを噛むグループに分けて実験を進めましたが、ガムを噛む人々がボタンを押した回数が別の二つのグループに比べて3倍も少なかったのです。

    全世界の人口の98%がイヤーワームを経験する状態なので聖職者や道人も例外ではないでしょう。 だからといって信徒の前でガムを噛むことはできません。

    彼らがイヤーワームを振り切る方法は内面の声に耳を傾けるというものです。 内面の声で虫を掃除するという要領ですね。 内面の声はどのように出すのでしょう。

    聖職者や道人に尋ねてください。 そこまでは、よく分かりません。