記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
旅行 > 総合

韓国B級グルメが楽しめる!定番市場フードを紹介

  • 4と9のつく日に開かれる五日市(オイルジャン)でモクパンツアー



    韓国には各地に4と9のつく日に開かれる五日市(オイルジャン)というものがあります。市場がたつ日は人出も多くとても賑やかになります。お祭りの露店のような雰囲気ですが、売っているものは幅広く、ちゃぶ台ややかん等の金物から乾物、果物、お菓子、チキン、トッポギ、服など様々です。

    今回は寧越(ヨンウォル)の五日市を訪問したホン先生の買い物を紹介します。


    1. ポンティギ



    • もっと! コリア

    ポンティギ(ポン菓子)は韓国の伝統菓子で原材料は米、じゃがいも、とうもろこしなどの穀物です。ポンという音を出しながら揚げるお菓子で「ポンティギ」と呼ばれています。一袋二千ウォン、三個で五千ウォンでした。他の地域でもだいたいこの位の値段のようです。

    2. ちゃぶ台とやかん



    • もっと! コリア

    全然おしゃれじゃないけど、なぜか欲しくなってしまう韓国の金物シリーズ。ラーメンを金色の鍋で食べるとおいしく感じてしまいますよね。こちらの金物屋さんではちゃぶ台とマッコリ用のやかんを買いました。後で訪れる宿泊所で大活躍します。

    3. 乾物 タコの足とイカの口



    • もっと! コリア

    日本ではあまり見られない量り売りシステムが韓国の市場ではよく見られます。海産物キラーのホン先生が「私の世界~」というように、さまざまな乾物が販売されています。試食もできるので食べてみて決められるのもいいところ。タコの足とイカの口を購入しました。お酒のおつまみに最適です。写真の赤いザル一杯で一万ウォン。


    4. 緑豆チヂミ(ピンデトック)



    • もっと! コリア

    緑豆チヂミは水でふやかした緑豆を石臼で弾いたものに肉や野菜を加えて鉄板で焼いた料理です。外はカリカリで中はふんわりしています。通常の小麦粉のチヂミよりもサクサクしていて日本人好みのやさしい味です。一個三千ウォン。

    5. 鶏の丸揚げ(トンタク)



    • もっと! コリア

    鶏を丸々一匹揚げた料理で「トンタク」と言います。大きな釜で挙げられたホクホクのチキンはおいしくないはずないですよね。今回の食べ歩きの中でホン先生の美味しかった料理一位を獲得しました。一匹七千ウォンです。

    6. タッパル、トッポギとスンデ



    • もっと! コリア

    韓国の代表的なB級グルメと言えばトッポギとスンデ。子供からお年寄りまでみんな大好きです。タッパル(鶏足の辛炒め)は結構辛いので、韓国でも食べられる人だけが食べる印象です。ホン先生は辛い物好きなのでもちろんタッパル好き。タッパルは手のひらの部分が一番おいしいんだとか。タッパル五千ウォン~。スンデ、トッポギは一人前三千ウォン。

    寧越(ヨンウォル)の五日市の市場フード&B級グルメいかがでしたでしょうか。

    動画からより詳しく市場の雰囲気を感じられます。

  • もっと! コリア コンテンツ部 | 入力 2021-07-12 12:58:00