記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 新造語辞典

  • タイトル
    テジロナダ:돼지런하다
  • 解説
    ハングル:돼지런하다

    ハングル発音:テジロナダ

    意味:普段は怠けている人間が食べ物を見ると、素早く飛びつく

    解説:

    「豚+勤勉だ」の合成語。普段は怠けている人間が食べ物を見ると、素早く飛びつくという意味だ。「豚が走る(run)」という意味ではない。

    フランスの作家ベルナール・ウェルベル(Bernard Werber)は小説『ベルナール ウェルベル』で人間を猿と豚の雑種として表現した。

    好奇心と貪欲に満ちた存在

    そう考えるとテジロナダは特定の人ではなく、人間すべてに該当する言葉かもしれない。

    「私は絶対に違う!豚と私は似ている部分が全くない!」

    そういう人もいるだろう。

    工場式に豚を飼育する場面を見ると、人が決して豚の悪口を言ったり卑下したりしてはならないという事実を知らせてくれる。雄豚は臭みを消すために麻酔なしで去勢をして、金属ケージにできるだけ押し込んで育てた。このため免疫力が弱まり口蹄疫が発生すると、伝染病が発生した地域の豚はすべて土に埋める残酷な行為を繰り返してきた。

    豚の内臓は人間のものと非常によく似ており、人間解剖がタブー視された時代から人々は豚にかなりお世話になった。

    もっと驚くべき点は意外に知能が高いということだ。アメリカの研究資料を見ると、非常に優れた記憶力を持っていて、共同作業をしたり共感能力も見えるという。特に、ジョイスティックを使って画面のカーソルを動かしていることに気づいたそうだが、豚を除いた動物でこうした能力を持っているのはチンパンジー程度だけだそうだ。

    太っている人を豚に例えるが、豚の体脂肪率は平均で14パーセントに過ぎない。成人男性の体脂肪率が10~20%、成人女性が20~30%である点を勘案すれば食べ物だけを好む動物だと断定するのは難しい。

    とにかく豚はほとんどすべての文化圏で否定的な姿で描かれる。英語では好色な、警察(チャプセ、ヤクザなどが使う俗語)、変態などの意味で使われ、ドイツでは一番ひどい悪口だ。サイバー空間が広く開かれたこのごろは、「アンヨテ*」、「ヨダプテ**」などの新造語まで出来た。

    *眼鏡+にきび+豚

    **女にだけ返信する豚