記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 新造語辞典

  • タイトル
    ペイスペク(フェイスペック):페이스펙
  • 解説
    ハングル:페이스펙

    ハングル発音:ペイスペク

    意味:顔のスペック

    解説:フェイス(페이스)とスペック(스펙)の合成語、顔もスペックのうちの一つで、少し乱暴に言えば顔も実力という意味だ。

    去る2015年、求職サイトのジョブコリアが人事チームの関係者を相手に「面接で最初の印象が重要か」と質問したところ、回答者の86%が「とても参考にする」と答えたそうだ。同じく就職サイトのサラムインが企業の人事担当者880人を対象に「採用する候補の外見を評価するか」と質問したアンケートに63.8%が評価対象に含まれると応答した。政府の政策により公共機関では学歴と容貌、出身地域を確認しないブラインド採用が義務化されたが、一般企業では今でも容貌が重要な要素の一つとなっている。

    適正や成績などが似ているなら、どうせなら印象の良い人、素敵な人を選びたいのが世の常だ。

    就職が難しいためフェイスペックでも高めようとする努力が涙ぐましい。経済的な条件が揃えば後遺症の心配さえしなければ整形手術もいとわない。就職のための整形手術を専門にする整形外科もあるという。

    整形手術がどうしてもだめなら写真の修整をするフォトショップを動員する。証明写真を撮ってくれる写真館の中にはフォトショップで修正してくれるところもある。

    実は写真館でフォトショップ処理をされてしまうと他の人と似てしまい混乱することもある。フォトショップで顔が似たり寄ったりになった人を「二卵性双生児」ならぬ「フォ卵性双生児(포란성 쌍둥이)」と呼ぶ。

    フォトショップで修正を入れ過ぎると逆に就職の障害になる可能性もある。

    写真と実物の差があまりにも大きい場合、面接をする担当官がそこに気を取られてしまい、質問などが思い浮かばなくなるそうだ。