トップ > 数字経済 > 企業 > サムスン電子、CXL規格のメモリ半導体技術を開発

サムスン電子、CXL規格のメモリ半導体技術を開発


  • サムスン電子、CXL規格のメモリ半導体技術を開発
  • 写真提供=サムスン電子


サムスン電子は業界初で「コンピュートエクスプレスリンク(CXL)」基盤のDRAMメモリ技術を開発した。 CXL(Compute Express Link)はコンピューティングシステムのパフォーマンスを大幅に向上させることができる代案としてあげられる、次世代のシステムインターフェイスだ。グローバルなメモリ半導体1位企業のサムスン電子が、次世代半導体技術のリーダーシップの先取りでも一足先に進むことになったという評価だ。

サムスン電子は11日、自社のCXL規格のDRAMメモリがインテルのプラットフォームでの検証を終え、次世代の大容量DRAMソリューションに関する基盤技術を確保したと発表した。

CXLは高性能コンピューティングシステムで中央処理装置(CPU)とメモリ、ストレージ、アクセラレータなどをより効率的に活用するための新しいインターフェイスだ。最近、人工知能(AI)とビッグデータ技術などの応用先が広がり、電子機器が処理するデータ量が爆発的に増加している。しかしコンピューティングシステムを構成するCPUとメモリやストレージデバイスなどの各装置の性能と集積度では、これ以上の画期的な発展を期待するのは難しい状況だ。

このために代替として浮上したのが2019年にインテルの主導で提案された、新しいコンピューティングシステムインターフェイスのCXLだ。既存のコンピューティングシステムはCPUを中心に、メモリとアクセラレータ、ストレージデバイスなどの各装置に個別にインターフェースが存在した。したがってシステムがタスクを処理するために各デバイス間の通信を行う際に、複数のインターフェースを通過しなければならなかったし、その過程で遅延などの問題が発生した。 CXLはこれらのインタフェースを一つに統合し、各デバイスを直接接続してメモリを共有させることが核心だ。

この日、サムスン電子が公開したCXL基盤のDRAMメモリはDDRインターフェース基盤の既存システムのメインDRAMと共存が可能でありながら、システムのメモリ容量をテラバイト(TB)級まで拡張することができることが特徴だ。

サムスン電子は大容量のメモリが要求される次世代コンピューティング市場に合わせ、CXLベースのメモリを適期に商用化する計画だ。
  • 毎日経済 | パク・チェヨン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2021-05-11 17:33:12




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア