トップ > 数字経済 > 経済 > サムスン電子、一株当たり最大2万1450ウォンの配当予想

サムスン電子、一株当たり最大2万1450ウォンの配当予想

現代自動車は30%増の2500ウォン、SK・LGなどに雰囲気拡散 

  • サムスン電子、一株当たり最大2万1450ウォンの配当予想
  • < 今年配当を拡大する企業 / 昨年水準の配当を維持する企業 >

現代自動車に続いてサムスン電子も今年の配当を拡大することに決定し、韓国企業の配当正常化に対する期待が高まっている。このことから、韓国の株式市場が再評価されるきっかけになると期待される。

19日、サムスン電子はこの日の毎日経済の報道に対する照会公示回答として、株主価値の向上と内需景気の活性化という意味から、特別配当の形式で今年の配当を30~50%支給すると発表した。昨年の普通株式配当金(1万4300ウォン)を基準に、1万8590~2万1450ウォン台で決定される。サムスン電子側は、来年1月の実績集計後の理事会で、拡大した配当額を決定する計画だ。

サムスン証券のイム・ドリ研究員は、「サムスン電子の営業利益は昨年より下がりはしたが、現金資産が9月末時点で66兆ウォンほどになり、配当余力は十分にある」とし、「昨年の基準時価配当率は1%程度だが、株価下落と自社株買いを考慮すれば、少ない金額だが今年の時価配当率は増えることになる」と明らかにした。

この日、サムスン電子の株価は配当の期待感で、前日よりも4.9%上がった132万8000ウォンで取引を終えた。時価総額1位のサムスン電子と現代自動車の配当拡大の期待感のおかげで、コスピも前日より1.71%上がって1929.98で引けた。

この日、毎日経済新聞財務チームがコスピ上場企業の33社に緊急アンケートを行った結果、これまで配当を出していなかった企業や、配当性向の低かった企業も見直しを始めた。特にサムスンや現代自動車の系列会社が、配当拡大の可能性を他の上場企業よりも積極的に開いていることが分かった。ある上場企業のIR担当者は、「サムスン電子と現代自動車が配当を増やそうとする意志を表明したことで、関連系列会社も圧迫を受けているのは事実」だとし、「投資計画が多くて現金状況は不如意だが、配当を減らさない方向に意を決めている」と語った。

最近、現代自動車は自社株買いを公式発表して、昨年は6%台にとどまっていた配当性向を大幅に拡大すると発表した。具体的な配当額は、来年1月の光州創造革新センターの開館式に合わせて発表する計画だと伝えられた。

現代自動車グループの高位関係者は、「(配当拡大が)トレンドじゃないだろうか」と、配当拡大を既成事実化した。金融投資業界は、昨年は週当たり1950ウォンだった現金配当を、おおよそ約30%台まで増やした2500ウォン台を見込んでいる。

低い配当性向によって国民年金の集中監視企業としてうわさにのぼる現代モービスは、少なくとも配当を例年水準で維持するか、増やすこともできると答えた。今年は利益が増えたマンド(Mando)社も配当性向を30%に増やすこと定め、来年も少なくとも25%の高い配当性向を維持する計画だ。

一方、調査対象33社の主要な上場企業のうち、配当を増やす可能性があると回答した企業は15社で最も多かった。例年のレベルを維持するだろうという企業は8社、残りは未定と答えた。韓国内の主要グループの中では、SKとSKハイニックスも配当拡大策を検討している。SKハイニックスの場合、今年は史上最大の実績が予想され、2012年にSKグループに買収された後、初めて配当を実施することが期待されている。

LG系列各社も配当拡大に参加する雰囲気だ。LGユープラスも昨年の配当性向23%から、今年は30%へと大幅に増やす。LG化学も純利益が減少したにも拘わらず、配当を例年レベルに継続して、配当性向を増やす見込みだ。

各企業の配当拡大で、コスピの上昇期待感が高まっている。イートレンド証券のユン・ジホ リサーチセンター長は、「コスピのバリュエーション負担があまりにも低くなっただけに、年末までに肯定的なラリーの流れが起こるかもしれない」とし、「自社株買いの増加と配当拡大など、株主価値に対する認識が雰囲気反転の触媒になるかもしれない」と語った。
  • 毎日経済_イ・ハンナ記者/キム・ユンジン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2014-12-19 15:41:01




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア