トップ > 数字経済 > 企業 > パンテック、企業再生手続廃止申請…事実上の破産か?

パンテック、企業再生手続廃止申請…事実上の破産か?


  • パンテック、企業再生手続廃止申請…事実上の破産か?
法定管理中のスマートフォンメーカー、パンテック(Pantech)が企業再生手続を放棄することにより、破産の可能性が高まった。

パンテックは26日、法廷管理人であるパンテックのイ・ジュンウ代表取締役の名前で、法院(裁判所)に企業再生手続廃止申請を行ったと明らかにした。

パンテックは、「10か月間に及ぶ努力にもかかわらず、企業価値を正しく評価してくれる適切な買収者が見つからなかった」とし「これ以上、企業として、その責任と役割を果たせなくなったため、企業再生手続廃止の申請をすることになった」と説明した。続いて「株主、債権者、およびパートナー企業を含む利害関係者の皆さんに深い謝罪の言葉を申し上げる」とし、「今後の日程を予想することは難しい状況だが、最後の瞬間まで努力する」と述べた。

法定管理中の韓国のスマートフォンメーカー、パンテックが企業再生手続を放棄することにより、破産の危機が現実化した。ただしパンテックが企業再生手続の廃止を申請したからといって、すぐに破産手続に入るわけではない。

法院が債権者などの利害関係者の意見を聞いて、再生計画案認可前の廃止(任意的破産宣告)を決定することになるが、万が一破産宣告がなされない場合は、パンテックが法定外で投資家を自ら求める方式の自己救済策を設ける可能性もある。

法院がパンテックの企業再生手続廃止の申請を受け入れ、破産宣告まで行うことになると、パンテックの債権者は破産法が定めた基準に基づいてパンテックの残りの資産を分けあうことになる。これらの手順が終了したら、パンテックという会社は消えることになる。

ソウル中央地方法院破産部の関係者は、「2週間ほど債権者などの利害関係人の意見を聞いて廃止するかどうかを決定することになるが、おそらく他に意見がなければ申請した通りになるだろう」とし「破産となると、主要な資産を売却して債権者に配当することになるが、この業務が終結したら会社をなくす。パンテック程度の規模の会社は、その期間がかなり長くかかるだろう」と述べた。

先立って経営難を乗り越えることができなかったパンテックは、昨年8月19日、企業再生手続きに入った。しかし、3回に及ぶ売却の試みがすべて霧散となり、清算の危機に瀕した。これまで法院はパンテックが韓国の製造業はもちろん、IT業界において持つ象徴性を考慮して、何とか再生させようと努力をしてきた。しかし、適当な新所有者探しに続けて失敗し、最終的にパンテックが自ら法廷管理を放棄する状況に至った。

業界関係者は、「これまでパンテックの役職員は復活できるという希望拷問に悩まされてきた」とし「パンテックが再生手続廃止を申請したのは、これ以上は売却が困難であることを彼ら自身がもっと良く知ることになったことを示している」と述べた。
  • 毎経ドットコム デジタルニュース局 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2015-05-26 15:03:45




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア