トップ > 数字経済 > 企業 > 第一毛織・サムスン物産の合併で、イ・ジェヨン副会長の支配力拡大

第一毛織・サムスン物産の合併で、イ・ジェヨン副会長の支配力拡大


  • 第一毛織・サムスン物産の合併で、イ・ジェヨン副会長の支配力拡大
  • < 合併後のサムスンオーナー家の新しいサムスン物産保有持分 >

サムスンは李在鎔(イ・ジェヨン)副会長時代に一歩さらに近づいた。26日、第一毛織とサムスン物産は理事会を開いて合併を決議し、7月の株主総会を経て、9月1日に合併作業を完了すると明らかにした。昨年の売上げ34兆ウォン規模の、商事・建設・ファッション・リゾート・飲食事業を網羅する、超大型総合サービス企業が誕生することになる。合併後の会社名はサムスンの系列会社の中では一番最初の、1938年創業のサムスン物産(当時サムスン商会)を使用することにした。

この日の合併決定で、イ・ジェヨン サムスン副会長は合併法人で保有している持分比率が減少するが、サムスン物産が保有している核心系列社の株式を取得することになる。サムスン物産はサムスン電子(4.1%)とサムスンSDS(17.1%)などを保有しているだけに、サムスン電子のイ・ジェヨン副会長の実質的な支配力は大きくなる。

イ・ジェヨン副会長は、父親である李健煕(イ・ゴニ)サムスン会長が持っていた3つの公式な肩書きのうちで、象徴的な肩書きであるサムスン生命公益財団と、サムスン文化財団理事長職を今月15日に受け継いだことに続き、実質的なグループの支配力強化のために、サムスン電子をはじめとする、核心系列社の持分保有を増やす作業に突入した。

サムスングループの循環出資構造も単純になった。今までは「第一毛職→サムスン生命→サムスン電子→サムスン物産・サムスン電気・サムスンSDI→第一毛職」という同心円構造でつながっていたが、今回のサムスン物産と第一毛織の合併による新しいサムスン物産がサムスン電子の株式を直接保有したり、サムスン物産→サムスン生命→サムスン電子につながることになった。

第一毛織とサムスン物産の合併比率は1対0.35に決まった。合併で会社が消えるサムスン物産の株主は、1株当たり第一毛織の株式会社0.35株を交付される。サムスンのオーナー家の持分率にも変動が生じる。今回の合併で、第一毛織の株式23.2%を保有しているイ・ジェヨン副会長の持分は16.5%となって、7.8%ずつ保有している李富真(イ・ブヂン)ホテル新羅社長と李敍顕(イ・ソヒョン)第一毛織ファッション部門社長の株式は5.5%に低くなる。

イ・ゴニ会長は現在、第一毛織の株式3.4%とサムスン物産の株式1.4%を保有しているだけに、合併が完了したらその割合に応じて、イ・ゴニ会長は2.9%の持分を持つことになる。新しいサムスン物産に対するサムスンオーナー家の持分率は30.4%に達する。

サムスンは今回の合併により、両社のグローバルな競争力とのシナジー効果を強化して、2020年に売上げ60兆ウォンを達成するという目標を掲げた。合併法人はイ・ジェヨン副会長が多くの愛情を注いでいる、新樹種事業のバイオ事業の最大株主としても参与する。
  • 毎日経済_キム・デヨン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2015-05-26 17:58:55




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア