トップ > 数字経済 > 企業 > ロッテグループ、循環出資の接点349ヶ所を解消…ホテルロッテの上場に弾み

ロッテグループ、循環出資の接点349ヶ所を解消…ホテルロッテの上場に弾み


  • ロッテグループ、循環出資の接点349ヶ所を解消…ホテルロッテの上場に弾み
  • < ロッテグループの循環出資の輪解消いかに >

ロッテグループは全体的な循環出資の接点の84%に達する349ヶ所を解消して、支配構造の改善作業に速度を加えている。辛東彬(シン・ドンビン)会長の指示にしたがってグループ経営の透明化作業に着手してからわずか3ヶ月で、事実上は韓国ロッテの持株会社格であるホテルロッテの上場にいっそうの弾みがつくことになった。

ロッテグループは27日、ロッテホテルがロッテショッピングなど3つの系列会社が保有していた別の系列社の株式を買い入れたことにより、209ヶ所の循環出資のつながりをさらに切ることになったと明らかにした。これにより、全体の循環出資から8月に33.7%、今回は50.2%を解消して、67ヶ所(16.1%)だけが残る。

ホテルロッテは今回、△ロッテショッピングが持っていたロッテアルミニウムの株式12.0%、△韓国富士フィルムが保有していたテホン企画の株式3.5%、△ロッテ製菓が保有していた韓国富士フィルムの株式会社0.9%をそれぞれ買い入れた。総株式数は12万7666株で、買取り金額は1008億ウォンだ。ロッテグループは去る8月26日に支配構造改善タスクフォース(TF)を発足させた後、28日にシン・ドンビン会長がロッテ建設が保有していたロッテ製菓の株式1.3%を買い入れて、既存の循環出資の接点416ヶ所のうちの140ヶ所を解消している。

金融投資業界は、特にロッテショッピングが保有していたロッテアルミニウムの株式をホテルロッテが買い入れて、グループ全体の支配構造の改善作業に速度がついたと説明した。このつながりが「ロッテショッピング - ロッテアルミニウム - ロッテ製菓 - ロッテショッピング」と続き、なんと202ヶ所の循環出資の接点を形成していたからだ。グループ全体の循環出資の接点の半分に相当する数だ。KB投資証券のカン・ソンア研究員は「ホテルロッテがロッテアルミニウムの株式を購入し、ホテルロッテからロッテショッピングまで絡んでいた約200ヶ所の循環出資が一気に切れた」とし、「もしもホテルロッテが持株会社への移行を考慮すれば、非上場社であるロッテアルミニウムの株式を40%以上確保する必要がある。この問題まで解決できる方案」だと説明した。

また、ホテルロッテは韓国富士フィルムが保有していたテホン企画の株式を買い取ることで、韓国富士フィルムからはじまる循環出資の輪もすべて解消された。カン・ソンア研究員は、「ロッテグループ全体の循環出資の輪の中でロッテショッピング - ロッテアルミニウム、韓国富士フィルム - テホン企画など、最大株主の持分ではない株式だけを売却しても接点のほとんどが消えた」とし、「シン・ドンビン会長が年内に循環出資の80 %以上を取り除くと明らかにした点も、このような根拠を考慮したものだろう」と分析した。

専門家らは、中・長期的にはロッテ製菓とロッテ七星の保有するロッテショッピングの株式7.86%と3.93%の重要性が浮き彫りになると見ている。これをどう処理するかによって、ロッテグループの支配構造改善作業の完結の速度が決定される可能性が高いからだ。ロッテ製菓とロッテ七星の立場でも、ロッテショッピングの株式を売却する場合には現金が入ってくる肯定的な効果を期待できる。

カン・ソンブLK投資パートナーズ代表は「ロッテ製菓が持つロッテショッピングの株式7.9%が循環出資の輪の核心だが、ロッテショッピングがこの株式を自社株として買い入れることもできる」とし、「ロッテショッピングの株式を持つ系列会社に現金が流入して、ロッテショッピングから現金が流出する流れが現れる可能性がある」と語った。カン代表は「循環出資の解消作業が最終段階に達すると、ホテルロッテの上場とともに、持株会社への転換にもいっそう弾みがつくだろう」と予想した。

ホテルロッテの関係者は、「シン・ドンビン会長が去る8月の対国民約束を通じて、グループの循環出資の80%以上を11月末までに解消すると明らかにしたことに続き、国政監査に出席して再び10月末までに繰り上げて仕上げすると明らかにした」とし、「今回の循環出資を解消することによって支配構造はいっそう簡潔になり、経営の透明性も高まって投資家のロッテに対する信頼が高まることが期待される」と語った。

とは言え、この日のロッテグループ株は全般的に弱気を見せた。ロッテショッピング(マイナス3.98%)、ロッテケミカル(マイナス1.05%)、ロッテハイマート(マイナス2.29%)、ロッテ損害保険(マイナス0.51%)、ロッテ製菓(マイナス2.49%)、ロッテ七星(マイナス1.25%)など、一斉に下落した。金融投資業界の関係者は、「ロッテが循環出資を整理するという話はすでに出ていた材料であって、弱気で光を放つことはできないようだ」と分析した。
  • 毎日経済_ソン・イルソン記者/ソン・ドンオ記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2015-10-27 19:32:39




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア