トップ > 数字経済 > 統計 > シニア層はむしろ「シニア向け製品」を好まない

シニア層はむしろ「シニア向け製品」を好まない


  • シニア層はむしろ「シニア向け製品」を好まない
高齢者に分類される60~85歳のシニア層は、むしろ「シニア向け製品」を好まないことが分かった。

5日、ニールセン・コリアがシニア世代に対する理解を助けるために作成した「6085ライフスタイル報告書」によると、これらのシニア層はシニア向け製品やサービスを「自分とは関連がない」と感じていた。報告書は60~85歳のシニア1000人に面接・深層インタビューを行って作成されたものだ。

60~64歳ではシニア向け製品に対する拒否感が特にひどかった。これらのうちで、シニア向けの製品が「自分に関連している製品」だと回答した割合は22.7%に過ぎなかった。金融商品や教育などのサービスにはそれなりに肯定的ではあったが、消費財部門では「シニア専用」というコミュニケーション方式がむしろ高齢者の拒否感を買っていると分析することができる。

シニア専用製品というタイトルをつけて消費財を販売すると、拒否感を呼び起こすことがあるだけに慎重なアプローチが必要であり、シニア層のためだけのしっかりとした機能や効能を提供できなければ、一般的な製品との差別化も容易ではないことを示した結果として注目される。

これら「6085世代」のインスタント食品の摂取に対する調査結果も目を引く。ふつうはハンバーガーやピザ、コンビニ食品は若い世代が多く好み楽、高齢者は選好度が落ちるだろうという偏見があるが、インスタント食品を月に1回以上食べると答えた高齢者は67%にのぼった。便利で味も悪くないという理由からだ。

外貌管理の方法としては運動(54.9%)やサウナ(33.1%)などを最高とあげた。機能性化粧品の使用(25.7%)の割合も高い方だった。
  • 毎日経済_パク・イネ記者 / 写真=photopark.com | (C) mk.co.kr
  • 入力 2016-04-05 19:54:08




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア