トップ > 数字経済 > 経済 > 大韓商議、企業所得還流税(社内留保金課税)期間限定で実施・積極的な金利政策を注文

大韓商議、企業所得還流税(社内留保金課税)期間限定で実施・積極的な金利政策を注文

大韓商工会議所会長(斗山グループ会長) の単独インタビュー 

「企業所得還流税(社内留保金課税)に一定の期間が過ぎると無くなる日没制が適用されるように、政府に提案したい」。朴容晩(パク・ヨンマン)大韓商工会議所会長(斗山グループ会長)は先月31日、春川のラデナでの毎日経済新聞とのインタビューの席で、最近論難がおこっている企業所得還流税に対し、「個別企業の事情を考慮して、日没制を適用するならばかまわない」とし、「正式に政府に要請する計画」だと明らかにした。

パク・ヨンマン会長は、「投資が切実な時に、配当と投資で企業の金が流れ出るようにする必要があるという趣旨には共感する」とし、「ただし良い意図が正しく発現されるように、制度をよく練ってほしい」と語った。

パク会長は、「各企業がこれまで投資できなかったのは意志がないからではなく、不況の持続と不確実性のため」だと強調した。パク会長は、「いまは状況が切迫したので、どうしようもなく還流税を施行しなくてはならないとしても、企業が投資と配当を増やして、向後の事情が良くなったときに制度が誤用・濫用され、企業に大きな足かせとなる可能性もあるのではないか」とし、「したがって日没制をしくのが正しいと思う」と語る。パク会長は、「韓国銀行が2.5%水準の基準金利を2%以下に引き下げる必要があると思う」とし、さらに積極的な金利政策を注文した。

パク会長は「新経済チーム発足で景気回復への期待感が高まっている」とし、「経済政策・金利引き下げ・規制緩和などをより攻撃的で積極的に行う必要があり、そのように行ったとしてもわが国の経済は弾力的に吸収できるだろう」と強調した。パク会長は、「通常賃金の範囲拡大・賃金ピーク制・定年延長・柔軟勤労制など、労働問題に対して労使の双方が克明に立場を分けているが、大妥協できなければ大韓民国経済号は座礁するだろう」とし、「労使政が虚心坦懐に話をし、方向を決めなければならない」と指摘した。

またパク会長は、「斗山グループは燃料電池を含め、3~4つの分野を新成長動力の候補群として決めておき、数年間育ててみるつもり」だとし、「このため、海外企業をいくつか追加で買収・合併(M&A)する方法を推進中だ」と説明した。
  • 毎日経済_春川=イ・ホスン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2014-08-01 16:14:03




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア