記事一覧
ニュース
数字経済
テクノロジー
コラム
カルチャー
エンタメ
ビューティー
韓国Q&A
新造語辞典
全て
経済
マーケット
企業
マーケティング
統計
SK、米の水素企業に1兆6千億投資
SKグループはグローバルな水素エネルギー企業プラグパワー(Plug Power)社に総額1兆6000億ウォンを投資する。 SKは先月に水素事業推進団を結成した後、1ヵ月あまりでグローバルな水素事業に本格的に進出することにし、水素を未来のエネルギーとして本格的に育成するという動きだ。SKは7日、「SK(株)とSK E&Sが米国プラグパワー社の株式9.9%を確保して、筆頭株主に上がった」と明らかにした。今回の投資はSK(株)とS...
サムスンディスプレイ、OLEDブランドをローンチ
サムスンディスプレイ(Samsung Display)は有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ専用のブランドを立ち上げる。 OLED市場をリードしている自社製品の差別化を本格的に広報するためだ。 サムスンディスプレイは7日、OLEDブランド「Samsung OLED」をローンチすると発表した。正方形の形のブランドロゴも同時に発表した。サムスンディスプレイの関係者は、「2007年に世界初でOLEDを量産して市場を開拓した誇りと、OLED...
起亜自製「シードワゴン」、北欧で「今年最高の車」に
起亜自動車の充電式ハイブリッド電気自動車(PHEV・プラグインハイブリッド)の「シードワゴン」は最近、ヨーロッパで今年最高の車に選ばれた。 7日の起亜自動車によれば、スウェーデンの自動車メディア「Teknikens Världs(テクニケンスバーツ)」は最近、「2021最高の車(21 Teknikens Världs Stora Bilpris)」に起亜自動車のシードワゴンPHEVを選定した。起亜自動車がスウェーデンの雑誌で「最高の車」に選ばれたのは、...
韓GSカルテックス、CES 2021で「未来のガソリンスタンド」展示
ガソリンスタンドで宅配注文を受けると、ロボットが荷物の処理をした後、すぐにドローン配送が開始される。電動キックボードに乗ってGSカルテックスガソリンスタンドに到着した客は、携帯電話のワンクリックで共有電気自動車に乗り換え道に出る。 GSカルテックスが世界最大規模の情報技術(IT)・家電展示会「CES 2021」で披露する、未来型ガソリンスタンドの姿だ。GSカルテックスは6日、来る11日から14日までオンライン...
現代自、ブラジルでシェア4位…中南米圏の攻略に拍車
現代自動車(Hyundai Motor Company)はブラジルで市場シェア4位に上がり、中南米圏の攻略に拍車をかけている。5日(現地時間)のブラジル自動車ディーラー協会によると、2020年の現代自動車の乗用車および商用車の販売実績は16万7443台で、市場シェア8.58%を記録した。昨年、ブラジルの自動車市場はコロナ19拡散の影響で26%以上も急減したが、現代自動車は現地戦略型車種を中心に、むしろ市場での存在感を高めるとこ...
SKイノベーション、米バッテリー工場に1兆投資
SKイノベーションは米国内のバッテリー工場建設のために「グリーンボンド(Green Bond)」で1兆ウォンを調達する。6日の業界によると、SKイノベーションは先月に理事会を開き、米国現地法人「SKバッテリーアメリカ(SKBA)」が最大10億ドル規模のグリーンボンドを発行することに対し債務保証を決めた。 SKイノベーションはグリーンボンドで確保した資金を、米国ジョージア州のバッテリー第2工場の建設投資に投入する予定だ。グリ...
現代自、中国に水素燃料電池工場を建設
現代自動車グループは中国に海外初の水素燃料電池システムの生産工場を建てる。 5日の政府と業界によると、韓国産業通商資源部は最近になって産業技術保護委員会を開き、現代自動車グループの水素燃料電池システムに対する技術輸出の承認を議決した。水素燃料電池システムは水素を活用して電気を作る装置で、これによって親環境(環境に優しい)自動車である水素燃料電池車が製造される。 2013年に世界初の水素燃料電...
韓マンド社の「電動ステアリング」が革新賞…「CES 2021」
グローバルな自動車部品専門企業マンド(Mando)社の「ステアリング・バイ・ワイヤー(Steering by Wire/SbW)システム」が国際舞台で注目されている。 SbWシステムは、マンドが世界に先駆けて開発したステアリングホイールと車輪が完全に分離されたステアリングシステムで、自動車の軽量化と車室内空間の活用性を向上させる製品であり、電気自動車と自律走行車などの未来車に必須の部品としてあげられている。マンドは来年...
韓ハンミ薬品、米モデルナ社ワクチンを受託生産か
米ワクチンメーカーであるモデルナ社のコロナ19ワクチンの国内導入と関連し、国内で韓美(ハンミ)薬品(Hanmi Pharm)が委託生産(CMO)を請負い、GC緑十字は充填やパッケージングなどのワクチン製品化作業を請け負う可能性があるという分析が出ている。5日の製薬業界によると、モデルナが開発したmRNA(メッセンジャーリボ核酸)基盤のコロナ19ワクチンのCMOを請け負う製薬会社としてハンミ薬品が有力視されている。ハンミ薬品...
サムスン電子「協力社と共にシステム半導体でも神話を」
「サムスン電子と協力会社、学界、研究機関が協力し、システム半導体でも神話を作ろう」。李在鎔(イ・ヂェヨン)サムスン電子副会長が新年最初の一声で、共生を通じたシステム半導体1位達成を強調した。李副会長の経営青写真である「社会との同行」ビジョンを土台に、国内半導体産業の生態系を強化することで、メモリ半導体に続き、システム半導体部門でも「超格差」を成していくという意志を表現したものと解釈される。4日のサムスン...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
検索
ランキング(24時間)
ランキング(週間)
韓国で人気の村方乃々佳ちゃん側、悪質...
「4度目の飲酒運転」チェ・ミンソに施...
DARAの首の膨らみを視聴者が心配「...
YouTuberが席を外した途端に卑わい...
少女時代テヨン「ののかちゃん」物...
東方神起ユンホ「Thank U」MVがR指...
SUPER JUNIORソンミン、夫婦同伴で...
イ・ジョンヒョクの息子イ・ジュンス...
Jessi、体調不良で病院に「6日連続で...
ユン・ヨジョン、米国で演技賞13冠王...
もっと! コリア